塊チャーシュー麺の『大大坊(だいだらぼう)』
どんなお店?場所は?人気のメニューは?口コミは?
気になりますよね、「上州山賊麺 大大坊」。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【オモウマい店】高崎・鈍器焼豚『大大坊(だいだらぼう)』ってどんなお店?
高崎駅から徒歩5分。駅ビル高崎オーパもすぐそこ、という好立地にある『大大坊(だいだらぼう)』。お店の外には券売機があり、行列に並びながら「今日はどの山賊?にしようかしら…」と悩む時間もまた至福。外観は一見こぢんまり。でも中に入れば、カウンター席もテーブル席も、ゆったりとした配置で落ち着けます。
「大大坊(だいだらぼう)」の名前の由来は、店主さんが好きな日本の妖怪「だいだらぼう」から来ているそうです。妖怪のように大きくてインパクト大のラーメンを作りたい!という思いが名前に込められているんですって。
お店は、健康志向の店主さんと、明るくコミュ力抜群の奥さんという素敵な夫婦が切り盛りしています。厨房では常に二人が寄り添う姿が見られるとか。結婚15年を超えても、ハグが日課なんだそうですよ!
このお店、ただのラーメン屋さんじゃありません。店主ご夫婦の“食べて健康になる”という信念のもと、群馬県産の赤城鶏や地元野菜、きのこ、そして小麦まで群馬産にこだわった一杯を提供。しかも化学調味料は一切使わず、スープは毎日手間暇かけて仕込むという徹底ぶり。番組でも話題になった、明るくてコミュ力おばけな奥様の接客も名物で、時にはギャグ、時には歌まで飛び出すとか。ああ、こういうお店、近所に欲しいですよね~。
さらに、店舗のほかにキッチンカーも所有し、小児医療センターや老人ホームに出向いてラーメンを提供するなど、地域に根ざした社会貢献も行っています。食だけでなく、心のつながりを大切にするのが『大大坊』の大きな魅力ですね。
7月8日火曜日7時から
— 上州山賊麺 大大坊 (@joshusanzokumen) July 1, 2025
なんと大大坊が
オモウマい店に取材して
いただきました泣
こんなちっぽけなラーメン屋に
テレビがくるなんて泣
一生の思い出となりました泣
どんな仕上がりかは
オンエアではじめてみるので
ドキドキですが。。。
よかったら
みてください!!#omouma_CTV pic.twitter.com/vxmBbRTa9E

あいにあふれてるねー
【オモウマい店】高崎・極厚焼豚『上州山賊麺 大大坊(だいだらぼう)』の名物メニューとは?
やっぱり外せないのは、『オモウマい店』でも紹介された“特製極厚肉山賊麺”(2,600円)でしょう!
この麺、何がすごいって、チャーシューが普通じゃないんです。10枚分ものチャーシューが一つの巨大ブロックになって、どーんと鎮座しているんですよ!まさに「肉の要塞」!お箸で持ち上げるのも一苦労なほどの迫力です。
あるお客さんは「鈍器かよ!」と驚きの声をあげたとか(笑)。確かに、これで殴られたら痛そう…なんて考えちゃダメですね。
スープは3種類の醤油とチャーシューの煮汁、コクを出す卵液に、自家製鶏がらスープと野菜ペーストをブレンド。一口飲むと「うっ、うまっ!」と思わず声が出ちゃうような深い味わい。
そして、もやし350gがどっさり入っているのも特徴。「もやし増し」が無料というのも太っ腹!野菜もたっぷり取れるから、罪悪感なく食べられるのが嬉しいですよね。
もう一つの名物は「豚もつまみれ味噌」(1,900円)。店員さんの「どうぞおまみれください」という元気な掛け声とともに提供されるこの一品、5種類のみそをブレンドしたみそダレが絶妙なんだとか。「どうしてもまみれたくて」と遠方から通うファンも多いそうです。



くせがありすぎる!
【オモウマい店】『上州山賊麺 大大坊(だいだらぼう)』実際に食べた人たちの口コミってどう?極太焼豚麺!
さて、「テレビ映えはしても、実際どうなの?」と気になるのが本音ですよね。SNSや口コミサイトを覗いてみると、こんな声が目立ちます。
「チャーシューの厚さに笑った!でも柔らかくて、脂もくどくない。スープも優しい味で、完食しちゃいました」
「もやしの量がすごい。でもシャキシャキで、野菜もたっぷり取れるのがうれしい」
「奥さんの接客が神対応。インスタライブも見てます!」
「並ぶけど、食べたら納得。子連れでも安心して行ける雰囲気」
「また行きたい」「他のメニューも制覇したい」というリピーターが多い印象。味も雰囲気も、まさに“オモウマい”お店です!
それから、驚いたのは女将さんのインスタライブが人気だということ!調理風景や新メニュー情報、店主との掛け合いなど、リアルな雰囲気が味わえるとファンが急増中なんだとか。SNS時代ならではですね。



あいまみれだなぁ👇
ぜんぶよんで!
群馬のオモウマい店の記事は👇こちら


まとめ:「オモウマい店」で話題『上州山賊麺 大大坊(だいだらぼう)』はこんな人におすすめ!
ここで、「上州山賊麺 大大坊」の魅力を振り返ってみましょう。
- 迫力満点の極厚チャーシュー麺が、食べる喜びと満足感を約束!
- 群馬県産素材を惜しみなく使い、健康にも優しい無化調スープ
- アットホームで明るい夫婦の接客が心地よい空間をつくり出す
- 高崎駅徒歩5分の好立地でアクセス抜群
- インスタライブでお店の裏側を見られる親近感も◎
こんな方におすすめしたいですね。
- ボリューム満点のラーメンでしっかり食べたい方
- まろやかでコクのあるスープにこだわる方
- 地産地消の素材に興味があるグルメさん
- 飲食店のあったかい雰囲気や店主夫妻の人柄を味わいたい方
- オモウマい店で見たあのラーメン、気になって仕方ない方
高崎へお出かけの際は、ぜひ『大大坊(だいだらぼう)』で「山賊気分」満喫してくださいね。お腹も心もしっかり満たされる一杯が、きっとあなたを待っていますよ。
ありがとうございました。
『上州山賊麺 大大坊(だいだらぼう)』の基本情報とアクセスは?
- 住所:群馬県高崎市通町20-1
- 電話:027-327-9083
- 営業時間:火~木 11:00~14:30/金・土 11:00~14:30、18:00~21:00(材料切れ次第終了)
- 定休日:日曜・月曜
- アクセス:JR高崎駅西口から徒歩約5分
- 駐車場:なし
- 支払い方法:現金のみ
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/daidarabownookami/
※営業時間や定休日は変更になる場合がありますので、ご来店前に公式SNSでご確認ください。
栃木のオモウマい店の記事は👇こちら






コメント