佐倉『幸食堂』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?口コミは?
気になりますよね、佐倉『幸食堂』。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【有吉の深掘り大調査】が紹介した「幸食堂」ってどんなお店?
「幸食堂」は、創業約50年という歴史が物語るように、千葉県佐倉市の地元民に愛され続ける人情食堂です。千葉県佐倉市表町にある昭和香る老舗定食屋です。
JR佐倉駅北口から歩いて5分ほど。L字カウンター8席に座敷24席、昼時には常連とサラリーマンでいっぱい。店主さんの「いらっしゃいませ〜!」「ありがとうございました〜!」という笑顔の声がけが、常連さんを作る秘訣なのかもしれませんね。
【有吉の深掘り大調査】「幸食堂」の名物メニュー、「ウルトラ」の正体
さて、番組でも大きく取り上げられていた謎のメニュー「ウルトラ」。その正体はウルトラジャンボエビフライなんです。これがもう、反則級のサイズ感。通常メニューのエビフライでさえ他店とは比べ物にならない大きさなのに、ウルトラは約35cmの有頭エビを丸ごと使った特大版。

ジョイマンの二人も取材していた👇
**A定食(1,800円)**は、エビフライ1本とアジフライ2枚。このエビフライがすでに十分デカくて、エビの存在感が凄い。衣はサクサク、アジフライも身が分厚くてジューシー。揚げ物の技術がしっかりしているんですよね。
**B定食(1,800円)**は、エビフライと国産唐揚げ2個。**C定食(2,200円)**になると、エビフライと国産ヒレカツ2枚という豪華版です。
刺身定食(2,200円)は、マグロ、ヒラメ、尾長鯛、ヒラマサ、タコなどなど、その日に入った新鮮ネタがもりだくさん。



※価格は変動している場合があります。
【有吉の深掘り大調査】佐倉『幸食堂』の口コミから見えるリアルな評判
実際に訪れた人たちの声を見てみると、圧倒的に多いのが「ボリュームがすごい」「コスパ最高」という評価。エビフライの大きさに感動する人が続出していて、写真映えも抜群だから、SNSでシェアしたくなる気持ち、わかるわ〜。
店主さんの人柄についても高評価が多いんです。ニコニコと気さくに話しかけてくれる様子が、料理の美味しさをさらに引き立てているんでしょうね。
ただし、人気店ゆえの注意点もあります。お昼の営業は14時までですが、ご飯がなくなると早めに終了することもあるそう。特に週末や番組放送後は混雑が予想されるので、早めの来店がベター。
まとめ!【有吉の深掘り大調査】佐倉『幸食堂』はこんな人におすすめ
番組で密着取材された「幸食堂」、その魅力をまとめるとこんな感じです。
- ガッツリ食べたい人:ウルトラジャンボエビフライの破壊力は想像以上。SNS映えも狙える
- コスパ重視の人:1,800円からのボリューム満点定食は、お腹も心も満たされる
- 昭和レトロ好き:L字カウンターと座敷席、創業50年の空気感がたまらない
- 人情に触れたい人:77歳店主の笑顔と、ベテラン・新人が織りなす温かい雰囲気
- 新鮮な魚介を楽しみたい人:大間のマグロが入ることもある刺身定食は要チェック
佐倉『幸食堂』の基本情報とアクセスは?
- 住所:千葉県佐倉市表町3-14-1
- 電話番号:043-485-6596
- 営業時間:11:30〜14:00 / 17:00〜21:00
- 定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日代休)
- 席数:カウンター8席、座敷24席
- 支払い方法:現金のみ
- 駐車場:有(16台)店舗向かいと近隣に完備
- アクセス:JR佐倉駅から徒歩約5分
駅近なのに駐車場完備って、車でも電車でも行きやすいのがポイント高いですよね。



コメント