『勝烈庵』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?口コミは?
気になりますよね、「勝烈庵」。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【坂上&指原のつぶれない店】横浜・馬車道『勝烈庵』ってどんなお店?
勝烈庵は、1927年(昭和2年)に横浜で創業した老舗のとんかつ店です。創業者の小澤竹蔵さんは、慶應義塾大学卒業後、海外でのビジネス経験を経て、当時まだ揚げ方が未熟だった東京のとんかつに疑問を持ち、自らの工夫で「豚ヒレ肉の筋を切り四角く整形する」独自の調理法を考案しました。これが勝烈庵のカツレツの原点です。
店名の「勝烈庵」は、「商売をするからには烈しく勝たなければいけない」という創業者の熱い思いと、提供するカツレツ(カツレツ=勝烈)をかけたもの。戦争による一時閉店を経て、戦後1956年に横浜駅西口の名店街(現・相鉄ジョイナス)で再開し、現在は馬車道総本店を中心に複数店舗を展開しています。
店内には20世紀を代表する版画家・棟方志功の作品が多数飾られており、芸術と食の融合を感じられる空間も魅力のひとつ。横浜の文化を味わいながら、ゆったりとした時間を過ごせますよ。
お店のこだわりは、食材選びから調理法まで、全てにおいて妥協しないこと。厳選された豚肉、特製の生パン粉、そして何と言っても、野菜と果物をじっくり煮込んで作る秘伝のソースが、美味しさの秘密なんです。
横浜『勝烈庵』の外せない名物メニューとは?【坂上&指原のつぶれない店】
勝烈庵といえば、何と言っても「秘伝のソース」がかかった「勝烈定食」!ヒレ肉を使ったカツレツは2,200円。柔らかな肉質とサクサクの衣が絶妙なハーモニーを奏でています。
そして最大の特徴は、やはりあの「秘伝のソース」。野菜と果物を2日間煮込み、さらに1日寝かせて完成するというこだわりよう。一度口にすると「あぁ、この味!」と懐かしさを感じる不思議な魅力があります。番組でも紹介されていましたが、このソースは「たっぷりかけてなんぼ」のもの。2人でソース1本を使い切るのは普通のことなんだとか。お店の方も「どんなにかけてもOK」とふとっぱら。ソースに溺れてください。
意外と知られていないのが、このソースは販売されていないこと。理由は、手作りで量産できないこと、無添加で日持ちしないこと、そして工場のような設備を作らないとこの味が出せないことなど。だからこそ、店でしか味わえない貴重な味なんですね。
定食には、しじみ椀、ご飯、お新香が付き、ご飯とキャベツはお替わり自由!定番の勝烈定食のほかにも、ロースかつ定食や、栃木の銘柄豚や山形の金華豚など、こだわりの銘柄豚を使ったメニューも充実しています。
【メニュー】(一部です)
定食
勝烈定食(ヒレかつ)2,200円
大勝烈定食(ヒレかつ)2,970円
ロースかつ定食2,200円
大ロースかつ定食2,970円
上ロースかつ定食2,970円
若鶏フライ定食2,090円
串かつ定食(長ネギとロース)2,090円
こだわりのロース
栃木の銘柄豚〔三元豚〕コクのある甘み
三元定食2,750円 三元大定食3,300円
山形の銘柄豚〔金華豚(旧桃園)〕脂身の甘さが特徴
金華豚定食(ミニサラダ付き)3,410円
神奈川の銘柄豚〔やまゆりポーク〕あっさりとした脂
やまゆり定食2,750円 やまゆり大定食3,300円
筑波山もち豚の熟成肉 藻塩とレモンが付きます
もち豚定食2,750円 もち豚大定食3,300円
※このほかにも、定食、おつまみ、飲み物メニューがあります。価格は変動する場合があります。お店にてお確かめください。
横浜『勝烈庵』実際に食べた人たちの口コミってどう?【坂上&指原のつぶれない店】
食べログでは3.6前後の高評価を維持している勝烈庵。特に総本店の評価は安定しています。
「創業当時からのレシピを守り続けている伝統の味が素晴らしい」 「秘伝のソースがたまらない。何度でもリピートしたくなる」 「ご飯とキャベツのおかわり自由が嬉しい。お腹いっぱい大満足」
といった声が多数。中には「値段が少し高めだけど、その価値はある」「待ち時間が長いことがあるので時間に余裕を持って行くべき」という声も。土日は特に混雑するようなので、平日に訪れるのがおすすめかもしれません。
また、カツレツサンドも人気メニューで「持ち帰りにも最適」「電車の中でかじりたくなる誘惑と戦った」なんて声も。出張や旅行の際のお土産にもよさそうですね。

そーすおいしそ!



かつさんどもいい!



いろどりもすてき!
『坂上&指原のつぶれない店』の人気記事はこちら👇見てね。




まとめ:【坂上&指原のつぶれない店】横浜『勝烈庵』は”ソース愛好家”におすすめ
- 創業95年以上の歴史ある横浜の老舗とんかつ店
- 秘伝のソースは2日間煮込み1日寝かせた無添加の逸品
- 棟方志功の作品に囲まれた芸術的空間でいただく贅沢
- 銘柄豚など素材にもこだわった本格カツレツ
- ご飯・キャベツのおかわり自由で大満足間違いなし
『坂上&指原のつぶれない店』で紹介された勝烈庵、テレビで見て「行ってみたい!」と思った方は、ぜひ実際に足を運んでみてください。特に「ソースは少なめ」なんて遠慮は無用!思い切り「ソースをたっぷりかけたい派」の方にはたまらない幸せが待っています。
昔ながらの味を今に伝える老舗の魅力を、五感で体感してみてくださいね。
横浜『勝烈庵』の基本情報とアクセス
馬車道総本店
住所:横浜市中区常盤町5-58-2
電話:045-681-4411
営業時間:11:00~21:30(ラストオーダー21:00)
アクセス:JR根岸線関内駅北口より徒歩5分、横浜市営地下鉄関内駅馬車道口(9番出口)より徒歩1分
相鉄ジョイナス店
住所:横浜市西区南幸1-5-1
電話:045-311-2165
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:00)
アクセス:JR横浜駅西口より徒歩1分、市営地下鉄横浜駅より徒歩2分
鎌倉店
住所:鎌倉市御成町12-10ニュービル1F
電話:0467-23-2772
営業時間:11:00~20:30(ラストオーダー20:00)
アクセス:JR鎌倉駅西口より徒歩1分


コメント