プレバト|平美乃理は水彩画名人。作品は?学歴やプロフは?身長171cm!

当ページのリンクには広告が含まれています。

モデル、俳優、アート――どれか一つでも大変なのに、全部やっちゃう“よくばり三刀流”の平美乃理さん。

実は『プレバト』史上最年少の19歳で名人初段に昇格した水彩画の天才なんです!岡山県出身の171cmの長身モデルさんが、絵筆を持つと別人のように繊細な表現を見せる…そのギャップに思わず「おおっ!」と声が出ちゃうんですよね。今回はそんな平美乃理さんについてたっぷりご紹介します。

すると、特技は「カキ養殖」!? え、ちょっと待って、カキってあの牡蠣!? そうです、あの海のミルクともよばれるあれです。どういうこと?

もくじ

平美乃理さんのプロフィール~カキ養殖もできる多才なモデル!

平美乃理(たいら みのり)さんは、2004年6月28日生まれ。岡山県備前市出身で、身長171cm!

  • 生年月日:2004年6月28日
  • 出身地:岡山県
  • 身長:171cm
  • 血液型:
  • 趣味:読書、アクセサリー集め、メイク研究、編み物
  • 特技:似顔絵、模写、水彩画、カキ養殖
  • 所属事務所:エイベックス・マネジメント・エージェンシー

特技は似顔絵や模写、水彩画だけじゃなくて、なんと「カキ養殖」!そう、あの海のミネラルたっぷりの牡蠣です。備前市の特別観光大使を務めるだけあって、地元愛がすごい。中学・高校の実習で経験して、本格的にカキ養殖ができるらしいんです。「プレバト」の水彩画で活躍するアーティストな一面と、カキを育てる漁師さんみたいな一面が同居している…なんて面白い組み合わせなんでしょう!

趣味は読書、アクセサリー集め、メイク研究、編み物と、クリエイティブなものが多いですね。

平美乃理さんの歩み。これまでの経歴は?

幼少期から背が高くて、実はそれがコンプレックスだったという平さん。でも雑誌を見てモデルに憧れ、なんと11歳からオーディションに挑戦し始めたんですって!あっぱれな行動力ですよね。

「ミスセブンティーン」のオーディションには中学2年生から4年連続でチャレンジ。最初の2回は書類落ち、3回目で面接まで進むも落選…。諦めかけていた時、「もう1度受けてみて」という言葉に背中を押され、思い切って胸下まであった髪をバッサリ切ったら、なんと高校2年生のとき(2021年)にグランプリを獲得!

高校では吹奏楽部でサックスを吹いていて、ここで負けず嫌いの精神が磨かれたそう。この根性、芸能界でも生きてますね。

高校卒業後に上京し、モデルだけでなく俳優としても活動を始め、テレビ東京系『推しが上司になりまして』や映画『太陽がしょっぱい』などに出演しています。

『プレバト』で魅せる天才アート!絵画の才能が開花

平さんの隠れた才能が爆発したのが、MBS・TBS系『プレバト!!』での絵画コーナーです。実は特に習ったことがないのに、水彩画部門では番組史上最年少の19歳で名人初段に昇格!さらに色鉛筆部門でも1位を獲得するという快挙を成し遂げました。

「テーマを聞いたら自分でロケして、写真を撮ってそれを見ながら描く感じです」と語る平さん。細部まで正確に描写する技術は本物です。絵の才能に気づいたのは高校の美術の先生で、「めっちゃうまいね~」と言われて初めて自分の才能を自覚したとか。

三刀流を目指す20歳!モデル・俳優・アート、すべてで輝く未来

平さんは2025年の目標を「俳優、モデル、アートの全部で頑張りたい」と語っています。いわば”三刀流”を目指す意欲満々の20歳!

俳優業では、オーディションに落ちて落ち込むこともあるそうですが、憧れの生見愛瑠さんも「よく落ちていた」と聞いて、「へこまずに『仕方ない』『さあ、次』と切り替える」ようにしているとか。前向きな姿勢がステキですよね。

昨年は主演舞台も経験し、「不安もありましたが、やり切れたことで自信になりました」と語る平さん。これからますます活躍の場を広げていくことでしょう。岡山県備前市からドジャースの山本由伸投手と同じく世界へ羽ばたくかもしれませんね!

まとめ:輝き続ける平美乃理さんの魅力とこれからに期待!

平美乃理さんの魅力と活躍をまとめてみると:

  • 4年連続でチャレンジした「ミスセブンティーン」オーディションで見事グランプリを獲得し、負けず嫌いな粘り強さを証明
  • 『プレバト』で水彩画部門名人初段、色鉛筆部門1位を獲得という驚きの画力の持ち主
  • モデル、俳優、アーティストとマルチに活躍する20歳の才女
  • 岡山県備前市の特別観光大使として地元愛にあふれた活動も展開
  • 「カキ養殖」という驚きの特技を持つなど、多才ぶりが光る

平美乃理さんのこれからの活躍がますます楽しみ。才能あふれる平美乃理さんの活躍から、私たちも何か刺激をもらえるかもしれません。

ありがとうございました。

\ありがとう/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ