横浜『BLACKBOX』『割烹 田中家』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?口コミは?
気になりますよね、横浜の『BLACKBOX』『割烹 田中家』。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【タビフクヤマ】横浜『割烹 田中家』場所やメニュー、口コミは?
横浜・神奈川宿に佇む『割烹 田中家』は、江戸末期の1863年創業。【タビフクヤマ】
江戸時代から約160年続く横浜最古の料亭。これだけでも十分すごいのに、安藤広重の浮世絵「東海道五十三次 神奈川」にも描かれているんですよ!「有名人が来店しました」どころか「浮世絵に描かれました」というレベルの老舗なんです。
番組でも紹介されていましたが、この田中家、実は坂本龍馬の妻・おりょうが仲居として働いていた場所。明治7年からしばらくの間、英語が話せるおりょうは外国人客の接客に活躍したそうです。龍馬からのラブレターもここで保管されていたとは…なんともロマンチック!
西郷隆盛と高杉晋作が倒幕の計画を練った場所でもあり、伊藤博文などの要人や夏目漱石といった文化人も多く訪れた歴史があります。福山さんが「歴史を感じる」と言っていた理由がよくわかります。
【タビフクヤマ】横浜『割烹 田中家』のメニューを紹介!
お料理は、見た目の美しさと食材の上品さで特別感たっぷり。特別な記念日はもちろん、ちょっと背伸びしたランチにも利用できます。



※価格は変更している場合があります。目安としてご覧ください。
横浜『割烹 田中家』の口コミ:実際に食べた人の感想は?【タビフクヤマ】
口コミサイトやSNSを見ると、「歴史を感じながら味わう会席料理は格別」「黒毛和牛は柔らかくて絶品」「老舗ならではの落ち着いた雰囲気で大切な人との時間に最高」と好評が目立ちます。
「お料理が一品一品芸術。特にお椀は香りからもう別世界」
「スタッフの方の所作が凛としていて居心地がいい。歴史に包まれるような体験でした」
「お昼の御膳でも十分贅沢。ご飯が美味しすぎておかわりしたくなる」
先日、割烹田中家さんに再訪できた🥰
— 音羽 (@pfirsich087) August 10, 2025
器や盛り付けも素敵。鱧やのどぐろ、雲丹等々好きな食材たくさんで嬉しかった。
白いお汁粉が本当に美味しすぎる🥹❤️ハリス領事も食べた伝統の味は他には無い味。 pic.twitter.com/8wmBziRxg9
横浜市にある、割烹料亭『田中家』の昔の玄関写真。この頃は木造三階建てで、素晴らしい雰囲気だ! pic.twitter.com/vqBDNbY27v
— 知の冒険🗾🔍博物館の続刊『世にも至宝な博物館』が10月16日発売中! (@chinobouken1) June 2, 2020
横浜『割烹 田中家』のアクセス&詳細情報は?【タビフクヤマ】
- 住所:神奈川県横浜市神奈川区台町11-1
- 電話:045-311-2621(総合受付)
- 営業時間:昼席・夜席あり ※最新は公式サイトをご確認ください
- 定休日:不定休
- アクセス:横浜駅西口から徒歩7分。長い石段を上った先、まさに“隠れた名店”の風情。
【タビフクヤマ】横浜『テーブルマジック BLACKBOX』の場所やメニュー、口コミは?
扉を開けるとカウンター7席だけの小さな“別世界”『BLACKBOX』。
2016年にオープンした、横浜・関内の馬車道にあるマジックバー。福山さんが『ブラック・ショーマン』という映画で”元・超一流マジシャン”を演じた際、この店の店長・横山俊之介さんとマジシャンのKiLaさんに監修してもらったそうです。
代表の横山俊之介マジシャンは昔から腕を磨き、細やかなスライト・オブ・ハンド(指先技術)で観客を魅了します。小規模だからこそできる、間近でのテーブルマジックは圧巻。
【タビフクヤマ】横浜『BLACKBOX』のシステムは?
黒を基調としたアンティーク調の内装は、大人の夜にぴったり。お席はわずか7席、貸し切りでも12席までという特別感。ショータイムは約1時間で、ドリンク込み6,600円。気取らないけど確実に“記憶に残る夜”になるのがBLACKBOXの魅力です。
料金 | 【マジックショー90分】 1名様¥6,600‐(税込) |
営業時間 | 18:00~24:00 |
※価格は変更している場合があります。目安としてご覧ください。
【タビフクヤマ】横浜『BLACKBOX』実際に体験した人の感想は?
「飲み放題ドリンクに手をつけられないくらい夢中になった!」
「横山さんのトークが面白すぎて、マジックとの相乗効果であっという間の90分」
「デートに連れてってもらったら惚れ直すやつ」
「ショーの最後の演出に鳥肌が立った。サプライズ感が最高」
口コミを見ると、リピーターが多いのも納得。お酒好きも、マジック初心者も、どちらも楽しめる不思議な空間なんです。ことばとも正直“タネを暴いてやる!”と意気込むタイプなんですが、開始5分で降参する未来が見えます。
【タビフクヤマ】横浜『BLACKBOX』のアクセス&詳細情報
- 住所:神奈川県横浜市中区相生町5-95 トラストワンビル14・4階
- 電話:045-227-6556
- 営業時間:18:00〜24:00/滞在約90分
- 定休日:日曜・第1、第2月曜
- アクセス:
- JR関内駅 北口 徒歩8分
- JR桜木町駅 新南口 徒歩8分
- みなとみらい線 馬車道駅5番出口 徒歩4分
予約制で、ショータイム中は入店ができないため、事前予約がおすすめです。誕生日などのお祝いにも対応していて、ショーの最後に炎の中からケーキが出てくるサプライズも!
まとめ:【タビフクヤマ】『割烹 田中家』と『BLACKBOX』は非日常を求める大人におすすめ
- 『割烹 田中家』は、坂本龍馬の妻・おりょうが働いていた160年続く老舗料亭。歴史好きには堪らない空間で、平日限定メニューなら比較的リーズナブルに楽しめます。
- 『BLACKBOX』は、福山雅治さんも監修を受けた本格マジックバー。少人数制で目の前で繰り広げられるマジックは「見たことがある」と「実際に体験した」の違いを教えてくれます。
- どちらも「特別な日に行きたい」「大切な人を連れて行きたい」場所。でも、自分へのご褒美として一人で訪れても十分に価値があります。
福山さんの足跡をたどる旅は、意外と身近な横浜で体験できるんですね。歴史と魔法が織りなす非日常の世界へ、あなたも足を踏み入れてみませんか?
ありがとうございました。

コメント