せっかくグルメ|お好き焼き&焼きそばのお店どこ?下鴨『ここ家』場所、評判は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年11月9日夜7時の『せっかくグルメ』。

目黒蓮さんが行ったひたちなか市も気になるけれど、日村さんが行ったあのふわふわの生地のお好み焼きと具沢山の焼きそばに「あの店、どこ?」「何が美味しいの?」と心を奪われた皆さまへ。

お店の名前は、京都市左京区「ここ家」。名物メニュー、リアルなクチコミ、アクセス情報まで、しっかり紹介します。これであなたの次の京都グルメ旅は完璧かと!

京都・下鴨『ここ家』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?クチコミは?

気になりますよね、京都・下鴨『ここ家』。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!

はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。

スポンサーリンク
もくじ

【せっかくグルメ】日村さんが焼きそばを食べたのは、下鴨『ここ家』!

京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」から徒歩5分。京都コンサートホールや府立大学、植物園にほど近い住宅街に、地域の人々に愛され続けているお好み焼き店「ここ家」はあります。

店内は「昭和の鉄板焼き屋さん」のDNAを正統に受け継いだアットホームな空間。カウンター席の目の前には鉄板があって、店員さんが目の前でジュージュー焼いてくれるスタイルです。ちゃんと座敷もあるので、家族連れやグループでもゆったりくつろげます。

地元の方々に愛されている理由は、お好み焼き屋さんなのに定食メニューが14種類もあること。昼は定食目当ての地元客や学生さんで賑わい、夜は一品料理でしっぽり居酒屋使いもできるという、懐の深さ。常連さんが多いはずです。

【せっかくグルメ】下鴨『ここ家』の名物メニューは?

番組で日村さんが堪能していたのは、特製ソースとふわふわ食感が自慢のお好み焼きと、具沢山の焼きそば。焼きそばは太麺でもちもち、香ばしいソースの香りが食欲を直撃するタイプのやつです。キャベツや豚肉などたっぷりの具材で、これ一枚で満足度が高そう。

そして、女性客や子ども連れには、お好み焼きにマヨネーズでイラストを描いてくれるサービスも。アンパンマンとか描いてもらえるらしいのですが、これはもう、味だけじゃなくて「気持ち」でも勝負してますよね。心が温まるじゃないですか。

ランチの隠れた主役は「おそうざい定食」という説

ことばとが調べていて「これは一体……」と声が出たのが、ランチタイムの定食メニューの充実ぶり。特に評判が高いのが「おそうざい定食」。ご飯と味噌汁、漬物に7種類もの惣菜が付いてくるという、健康優良児育成メニューです。

身欠きニシンとナスの炊き合わせ、きんぴら、煮物……どの惣菜も京都で昔から食べられているもので、いわゆる「おばんざい」というやつですね。特に身欠きニシンは、にしんそばのあのニシンです。ニシンの旨味が凝縮された乾物で、ナスとの炊き合わせはちょっと濃いめの味付けがご飯泥棒。ハモやグジを使った高級京料理以上に「京都の日常」を感じられる一皿かもしれません。

「とんかつ定食」も人気で、衣はサクサク、お肉はジューシー。ソースはお好み焼きソースにマヨネーズを混ぜた甘めのやつで、これがまたクセになる味わいらしいです。冬季限定でプラス300円で味噌汁を粕汁に変更できるのですが、この粕汁が具沢山でアツアツ、酒粕の風味は控えめで甘みがあって飲みやすいとのこと。肌寒い日には心も身体も温まる、京都の冬の風物詩ですね。

【せっかくグルメ】下鴨『ここ家』のクチコミから見えるリアルな評判!

「京都で一番好きなお好み焼き屋」

「家族で何十年も通っている」

「アットホームで入りやすい」

「定食のコスパが最高」

特に評価が高いのは、やはりリーズナブルな価格と豊富なメニュー。お昼の定食は14種類もあり、魚好きには鯵フライ定食、肉派には豚しょうが焼定食と、お好み焼き屋さんとは思えない品揃え。お一人様でも入りやすい雰囲気で、女性の一人客も珍しくないそう。味と居心地の良さの証明でしょう。

👇『せっかくグルメ』目黒蓮さんはここに行きました。

京都グルメといえば👇

まとめ!【せっかくグルメ】京都・下鴨『ここ家』は京都の日常を味わいたい人におすすめ

金閣寺や清水寺を巡り、高級な京料理を味わうのも素敵ですが、京都の人々が日常的に食べている家庭料理も京都の魅力のひとつ。

  • お好み焼き×京都の日常を味わいたい方:観光地の喧騒を離れ、地元の人が通う店で本当の京都を感じたいなら
  • 家族連れ、グループ旅行:座敷あり、駐車場あり、子どもに優しいサービスもあり
  • 一人でもふらっと入りたい方:カウンター席で気軽に、定食もお好み焼きも選べる自由さ
  • コスパ重視の旅行者:リーズナブルな価格で満足度高め、おそうざい定食は特に狙い目
  • 冬の京都を訪れる方:粕汁で心も身体も温まる、季節限定の京都体験を

『せっかくグルメ』で紹介された「ここ家」は、派手さはないけれど、じんわりと染み入る美味しさと人の温かさがある店でした。日村さんの幸せそうな顔が物語っていたように、ここには「また来たい」と思わせる何かがあるんでしょうね。京都観光の際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

ありがとうございました。

京都・下鴨『ここ家』の基本情報とアクセスは?

  • 住所:京都市左京区下鴨北園町1番地
  • 電話番号:075-722-2308
  • 営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00
  • 定休日:月曜日(祝日の場合はその翌日)、火曜不定休
  • アクセス:地下鉄烏丸線「北山駅」から徒歩5分
  • 駐車場:あり
スポンサーリンク
\ありがとう/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ