町田・淵野辺『からあげ処 長寿』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?クチコミは?
気になりますよね、町田・淵野辺『からあげ処 長寿』。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【オモウマい店】が紹介した町田・淵野辺『からあげ処 長寿』ってどんなお店?
桜美林大学のほど近く、町田市忠生の住宅地に佇む「からあげ処 長寿」。元々は寿司屋だった建物を改装したというこのお店、なんというか、昭和の実家に帰ってきたような安心感が漂っているんですね。
物価高騰真っ只中の2025年に、「からあげ5個+ごはん食べ放題」でたったの680円という破格の値段設定。これはもう、経済学者が研究すべき「町田の物価逆行現象」ではないでしょうか。
ほぼ一人で切り盛りしながら、1日に鶏肉30kg、ごはん8升(80合!)を捌くというから、もはや体力勝負のアスリートです。「大義名分は腹いっぱいにする。それが俺の仕事」という言葉に、プロフェッショナルの矜持を見た気がします。



【オモウマい店】町田市「からあげ処 長寿」の名物は無限に広がる創作ソースの海
さて、肝心のメニューですが、これがまた潔いほどシンプル。基本は「からあげ定食(5個)680円」と「肉増し(8個)800円」のみ。からあげ5個でも十分すぎるボリュームなのに、ごはんがまさかの食べ放題。寿司桶に盛られて出てくるというのも、元寿司屋の名残でしょうか。
そしてこの店の真髄は、単なる量だけではありません。そこには元イタリアンシェフという店主の隠された実力が炸裂しています。パスタソースを担当していた経験を活かし、これまでに開発したからあげソースはなんと200種類以上! これはもう、からあげソースの図書館と言っても過言ではありません。毎日通っても半年以上は違うソースが楽しめる。これぞ究極の「通い甲斐システム」。
ことばとこうみやさいのいたりあんとまとそーす👇
レギュラーメニューとしては、定番のしょうゆや塩こうじに加え、生ニンニクとバジルが効いた台湾ガーリック、自家製ハニーバターソースなどがラインナップ。さらに日替わりで登場する「ゆずこしょうおろし」「タルタル」「テリマヨレモン」など、からあげがキャンバス、ソースが絵の具という芸術的アプローチ。
興味深いのが、常連客からのお土産食材を活用した創作ソース。愛知の八丁みそベースの「八丁みそトマト」などは、まさにフュージョン料理の極み。これはもう、からあげソースのジャズセッションですよ。即興性と伝統が融合した、舌の上の小宇宙。



ちゅうかふうめっちゃごまとまとそーす👇
【オモウマい店】町田・淵野辺『からあげ処 長寿』のクチコミから見えるリアルな評判!
ネット上の口コミを見れば、この店の人気ぶりが手に取るように分かります。
「大学生活を支えてくれた最高の食堂」
「卒業して5年経つけど、町田に行くたびに寄ってしまう」
「マスターの『おかわりどう?』の声が恋しくて帰省する度に通ってます」
さらに店主さんの人柄について「親父」という親愛なるイメージだけでなく、「気さく」「姉御肌?」「楽しいマスター」とも評されています。
混雑状況については、「11時の開店直後か14時近くがねらい目」との情報も。桜美林大学の昼休み時間には満席必至で、学生の黄金タイムを避けるのが一般客の知恵。テイクアウトも可能ですが、電話予約をしておくとスムーズだそうです。



たっぷりたるたる〜〜〜〜!
からあげ処 長寿 町田忠生
— おたけ (@otake0216take) October 27, 2020
ニンニクが効いた唐揚げ大変美味しかったです😄また行きます🤓
ご馳走さまでした👏 pic.twitter.com/nDaDY2nIN4



ごはんにかれーがのってる?
すごい!たべたい!
👇『オモウマい店』の人気記事です。




👇町田といえばここも名店!


まとめ!【オモウマい店】で紹介したお店は町田・淵野辺『からあげ処 長寿』!こんな人におすすめです。
「からあげ処 長寿」は、こんな方にぜひ訪れていただきたいお店です。
- とにかくコスパ重視の方:680円でからあげ5個+ごはん食べ放題は、2025年の東京では奇跡的
- からあげのソースバリエーションを楽しみたいグルメな方:200種類の創作ソースは、毎日通っても飽きません
- 人情味あふれる店主との会話を楽しみたい方:「1万人の親父」の温かい人柄に、心まで満腹に
- 桜美林大学関係者(在学生・OB/OG):学生時代の味を再確認したい方、青春の1ページがここに
- 『オモウマい店』ファン:番組で紹介された”神対応グルメ”を体験したい方は、早めの来店を
放送後はかなりの混雑が予想されます。テイクアウトの電話予約を活用しつつ、時間に余裕を持った訪問をおすすめします。元寿司屋の建物で、寿司桶に盛られたごはんをほおばりながら、200種類のソースを制覇する旅へ。
「腹いっぱいにさせることが俺の仕事」と語る店主の言葉は、効率や採算を超えた、食の原点を思い出させてくれます。こういうお店が、これからもずっと続いてくれますように。
ありがとうございました。
町田・淵野辺『からあげ処 長寿』の基本情報とアクセスは?
- 住所:東京都町田市忠生4丁目5−20
- 電話番号:042-791-4614
- 営業時間:11:00〜14:00 / 17:00〜21:00(※無くなり次第終了の場合あり)
- 定休日:日曜日
- アクセス:JR横浜線「淵野辺駅」北口からバスで約6〜12分、「桜美林大学東」バス停下車 徒歩約3分
- 支払方法:現金、QRコード決済可
- インスタグラムで今日のソースを発表!



コメント