埼玉・朝霞市『あづま家』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?口コミは?
気になりますよね、埼玉県朝霞市の「あづま家」。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【オモウマい店】が紹介したお店は埼玉・朝霞『あづま家』!
埼玉県朝霞市仲町、東武東上線の朝霞駅から徒歩7分ほどの場所に佇む『あづま家』。1968年に和菓子職人だった亡き主人と女将さんが創業した、実に半世紀以上の歴史を持つ老舗中華料理店です。
現在は、店主の齋藤美子さんとスタッフの小西トシ子さん、おばあちゃん二人だけで切り盛りしています。テーブル席はたったの3つ、全部で14席という小さなお店ながら、地元では知らない人がいないほどの名店。
「町中華」という言葉がぴったりのレトロな内装と、板張りの壁、古き良き時代のメニュー表…。入店した瞬間、タイムスリップしたような不思議な懐かしさが押し寄せてきます。あ、でもタイムスリップといえば、店内のもう一つの特徴が「暑さ」。冷房は効いているようで効いていない。特に厨房は50℃を超えることもあるとか!火災報知器が誤作動するほどの熱気なんて、もはや修行の域です。



【オモウマい店】埼玉・朝霞市『あづま家』の名物メニューは?「テフタンメン」
お店の看板メニューといえば、「テフタンメン」(950円)。これは、韓国料理のテグタンスープをヒントに考案されたという、朝霞のソウルフードなんです。
一口すすると…ん?ピリ辛スープが特徴。いや、でもなんだか酸味もあって…キムチのような風味も?複雑な味わい。ニンニクがガツンと効いた旨辛スープに、豚肉や白菜、玉ねぎ、もやし、にんじん、キクラゲ、ピーマン、ネギなど具材が10種類以上も入ってるんですよ。縮れ麺がスープに絡んで、辛さの中にまろやかさがあって、一度食べたらクセになる味わいだと評判です。
また常連さんに人気なのは「オムライス(800円)」。昔ながらの喫茶店を思わせるケチャップの酸味と玉子のふわとろ感。中華なのにオムライスが出てくるところが「あづま家」らしい柔軟さです。
さらに「チャーハン(800円)」も大人気。しっとり系で味付けはやや濃いめ、炒めた具材の旨味がたっぷり。

※価格は変動する場合があります。目安としてご覧ください。
【オモウマい店】朝霞『あづま家』の口コミは?
SNSや食べログをのぞいてみると、口コミには熱気と愛情が詰まっています。
「テフタンメン、予想以上に具が多くて驚き!野菜、卵、豚肉でかなりのボリューム。」
「辛いけど旨味があるから最後まで箸が止まらない。汗だくになったけど満足感アリ。」
「小さなお店だから提供まで少し待つけど、その分“おばあちゃんの手料理”を直で味わっている感じ。」
ただし、声が多かったのは「とにかく暑い!」。店内の冷房は効きづらく、夏はタオル必須。さらに駐車場は2台分しかないため、車利用は計画的に、というアドバイスも。混雑時は外待ちが当たり前なので、時間に余裕を持って訪れるのが正解です。

👆これがうわさのおむらいすか!
あづま家@朝霞
— 魔法の天使 クリィミーゆみ (@Muy070311) July 21, 2025
テフタンメン🍜+半チャーハン
おばちゃん2人で営む町中華。朝霞で生まれたというテフタンメンを…
モッチリ麺に熱々で豆板醤が効いた旨辛スープが癖になる逸品で溶き卵や野菜、木耳もたっぷりで美味しい😋
半チャーハンは、しっとりとパラパラの中間。具沢山で超絶激ウマ‼️超タイプ💕 pic.twitter.com/50sIzqLKBt



はんちゃーはんもあるんだね👆
まとめ!【オモウマい店】で紹介したお店は『あづま家』こんな人におすすめ!
- 辛いもの好きで、汗をかくことを厭わない冒険家タイプの方
- 古き良き昭和の町中華の雰囲気に浸りたい方
- 「具だくさん」「ボリューム満点」に弱い方
- 「オモウマい店」で紹介されたお店を実際に巡りたい方
- おばあちゃんたちの懸命な姿に感動したい方
朝霞でしか味わえない特別な一杯、「テフタンメン」。訪れる際はタオル片手に、灼熱の中華鍋ライブを楽しんでみてくださいね。
ありがとうございました。
埼玉県朝霞市『あづま家』の基本情報とアクセスは?
- 住所:埼玉県朝霞市仲町1-8-1
- 電話:048-463-3907
- 営業時間:11:30~15:00/17:00~22:00(LO 21:30)
- 定休日:水曜日・第3木曜日(お盆休みあり)
- アクセス:東武東上線「朝霞駅」より徒歩約7分
- 駐車場:2台分(近隣コインP利用推奨)
- 支払方法:現金のみ
コメント