さんま御殿|二宮芽生(めう)が結婚、子どもも?経歴はドイツ帰国子女【画像】

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年7月8日夜8時から放送の『さんま御殿』に二宮芽生(にのみやめう)さんが出演!

「二宮芽生って誰?」と思った方も多いはず。ぱっと聞いて「メバエ??」読んだ方、安心してください。

……と、ここで「二宮芽生、誰?」検索して辿りついた皆さま。よくぞお越しいただきました。海外経験豊富でインテリジェンスあふれる彼女の素顔、ちょっと覗いてみませんか?

「結婚のウワサ?」「プライベートな魅力」まで、一気に深堀りしていきましょう。

もくじ

【さんま御殿】二宮芽生(めう)さんのプロフィール!

まずは基本情報をサクッとまとめましょう。

  • 生年月日:1992年7月20日(32歳)
  • 出身地:沖縄県
  • 身長:158cm
  • 血液型:O型
  • 特技:料理、ピアノ、水彩画、ドイツ語、英語
  • 趣味:フルート、ウクレレ、演劇・美術鑑賞
  • 所属事務所:レディバード

一見するとかなりの才媛じゃないですか?特技欄にドイツ語と英語が並んでいるのも気になります。沖縄生まれで、ウィーンやドイツで青春時代を過ごした帰国子女。音楽や美術が好きなだけでなく、語学も堪能。フルートやウクレレを奏でながら、ドイツ語で「乾杯!」なんて、ちょっとカッコよすぎませんか。沖縄生まれなのに欧州育ちというギャップも素敵。

二宮芽生(にのみやめう)さんの経歴は、沖縄→オーストリア→ドイツ→日本

中学2年生の時に美術教師だったお父さんの仕事の都合でオーストリアのウィーンへ。「ウィーン日本人学校」で学び、その後ドイツに移り「ドイツ桐蔭学園高校」に通いました。高校3年生で日本に帰国し、桐蔭学園高校女子部に編入。

大学は聖心女子大学の文学部哲学学科を卒業。さらに大学院で美術を学び、学芸員の資格も取得しています。しかも大学では教職課程も履修して中学・高校の社会科教員免許まで持っているという超インテリぶり!

ことばと

まとめるとこんなかんじ👇

  • 学歴
    • ウィーン日本人学校卒業(2008年)
    • ドイツ桐蔭学園高校卒業(2011年)
    • 桐蔭学園高校女子部に編入
    • 聖心女子大学文学部哲学科卒業(2015年)
    • 大学院で美術を学び、学芸員資格も取得
  • 芸能界入りのきっかけ
    19歳でスカウトされ、2013年にデビュー。主演映画「千年の糸姫」で注目を集め、以降も映画やドラマ、舞台、音楽と幅広く活躍。
  • 主な出演作
    • 映画:「千年の糸姫」「ママ イン ザ ミラー」「乱歩の幻影」
    • ドラマ:「波よ聞いてくれ」「さすらい署長・風間昭平16」
    • 舞台:「さかさまのテミス」
    • 音楽:「東京盆踊り2020 (Makudonarudo)」(Nameweeとコラボ)
    • 情報番組「ZIP!」リポーター
    • ラジオ「二宮芽生に、話しかけとこ」

映画や舞台で主演を張る一方、情報番組のリポーターもこなす器用さ。哲学科卒で教員免許も取得済み。人生の選択肢が多すぎて、もはやRPGのキャラクター作成画面みたいです。

二宮芽生は結婚してる?子どもは?【さんま御殿】

ここが一番気になるところですよね。ネット上では「結婚してる?」「子どもがいる?」というワードがちらほら。でも、結論から言うと――

二宮芽生は現在、独身。結婚の事実はありません。

彼氏の噂も今のところ見当たらず。役柄で妻を演じたことや、SNSのプロフィールに「子どもの可能性を引き出すこと」と書かれているため誤解されたようですが、現時点で確実な情報はありません。

32歳という年齢を考えると、今後結婚や家庭に関する話題が出てくる可能性はありますが、現時点では「仕事一筋」といったところでしょうか。判明次第、ことばとが全力で追記します。

さんま御殿出演の人気記事です👇

二宮芽生さんの魅力は「異色の経歴」と「知性」【さんま御殿】

二宮芽生さんの魅力をまとめると、以下のポイントが挙げられます:

  • 沖縄出身ながら欧州育ちという異色の経歴の持ち主
  • 哲学を学び、教員免許と学芸員資格を持つ本物のインテリ
  • 映画、ドラマ、舞台、情報番組と多方面で活躍する実力派俳優
  • ピアノやフルートなど芸術面でも才能を発揮
  • 見た目の可愛らしさと内面の知性のギャップが魅力的

二宮芽生さん、これからますます活躍の場を広げていくこと間違いなし! この記事を読んで、少しでも二宮芽生さんに興味を持っていただけたら嬉しいです。 ありがとうございました。

\ありがとう/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ