松本穂香さんのプロフィール
1997年2月5日生まれ、大阪府堺市出身の松本穂香さんは、身長162cm、血液型はO型。フラームに所属し、趣味はお菓子作りです。優しい笑顔と自然体の演技で多くのファンを魅了しています。
- 生年月日: 1997年2月5日(27歳)
- 出身地: 大阪府堺市
- 身長: 162cm
- 血液型: O型
- 趣味: お菓子作り
- 所属事務所: フラーム
これまでのあゆみと代表作
高校生のときに俳優を志し、芸能事務所のオーディションに合格。しかしデビューするまでは、大阪から新幹線で上京し、オーディションを受けながらも、合格に至らず何度もとんぼ返りの日々が続いたとか。2017年、NHKの朝ドラ『ひよっこ』青天目澄子役で出演し、有村架純さん演じるヒロイン・谷田部みね子が勤めるトランジスタラジオ工場の同僚という役を演じました。おかっぱ頭にメガネ姿で食いしん坊の女の子。この個性的なキャラクターで一躍、視聴者の心をつかみました。
以降、多くの話題作に出演し、その透明感のある演技で視聴者を魅了。特に『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』では、優しく繊細な役柄を見事に演じ、視聴者から高い評価を受けました。そして、『JOKER×FACE』では、その独特な世界観の中で見せる力強い演技が印象的でした。また主演を務めた映画『おいしい家族』では、監督のふくだももこさんから「誰にも似てない、唯一無二の魅力があると感じました」と起用の理由を明かされ、信頼される俳優へと成長しました。

「au」のしーえむ、いしきたかすぎたかすぎくんもいんしょうてきだったよね!
フジテレビ系月9ドラマ『嘘解きレトリック』とは?
ドラマの概要は?
『嘘解きレトリック』は、都戸利津さんの人気コミックを原作とした作品で、原作ファンの間でも実写化が望まれていました。物語の舞台は昭和初期の九十九夜町。ウソを聞き分ける能力を持つ浦部鹿乃子(松本穂香さん)と、貧乏探偵の祝左右馬(鈴鹿央士さん)のコンビが、様々な難事件に挑んでいきます。この作品は、古き良き時代を感じさせるレトロな雰囲気とユニークな才能を持つ2人の掛け合いが特徴の、新感覚ミステリーです。



げんさくをごしょうかい☝️
松本穂香さんが演じる「浦部鹿乃子(うらべかのこ)」とは?
松本穂香さんが演じる浦部鹿乃子は「人のウソを聞き分ける」という特殊能力を持つ女性です。その能力によって疎まれてきた彼女ですが、貧困探偵の祝左右馬に拾われ、探偵助手として活躍することになります。この役柄を通じて、松本さんがどのようにキャラクターの内面を表現し、視聴者を物語の中に引き込んでいくのか注目です。
■□■□■□■□■□■□
— 『嘘解きレトリック』月9ドラマ【公式】 (@usotoki_fujitv) August 25, 2024
月9久々のミステリー🔍
#嘘解きレトリック
■□■□■□■□■□■□
原作📖#都戸利津
🕵#鈴鹿央士
やたら鋭い観察眼を持つ貧乏探偵
👘#松本穂香
ウソを聞き分ける奇妙な能力者
異色コンビによる
レトロ・ミステリーが開幕🕯
10/7よる9時スタート🍂※初回15分拡大 pic.twitter.com/TA22LXvas9
松本穂香さんの魅力と演技スタイル
松本穂香さんは、その凜とした佇まいの反面、親しみやすさも感じられ、多くの人々から支持を得ていますよね。多才な表現力で様々な役柄を演じ分け、どの作品でも自然体の演技が光ります。今回の『嘘解きレトリック』では、彼女の演技力がどのように発揮されるのか、多くのファンが楽しみにしています。





きょうえんのむらかわえりさんのきじはこちら☝️
オフでの松本穂香さんは?
プライベートでは、お菓子作りが趣味の松本さん。得意な一品は「サブレ」。また、料理では肉じゃがなどの煮物系が得意とのこと。オフにはひとりで映画館に行くこともあるそうです。
あと、松本穂香さんのストレス発散方法は「感情のままに泣く」。自身でも知らずのうちにストレスが溜まってしまって、限界をむかえると突然泣きだすのだとか。そこではじめて自分のストレスに気づいて、感情のままに泣き明かし、すっきりした気持ちで朝を迎えるということです。
こうした等身大の生き方が松本穂香さんを身近に感じられ、大きな魅力のひとつとなっています。
まとめ&松本穂香さんのこれからに期待!
8年ぶりの月9出演で初主演を果たした松本穂香さん。彼女の演技がどのように物語を彩り、新たなファンを生むのか非常に楽しみです。昭和の香り漂う町並みと共に展開するこの物語は、新たな視聴体験を提供してくれることでしょう。ぜひ、その目で彼女の新たな一面を見逃さずにご覧ください。
松本穂香さんと鈴鹿央士さんが、初共演&月9初主演を務める『嘘解きレトリック』は、フジテレビ系月曜夜9時からです。
コメント