『鉄なべ餃子』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?口コミは?
気になりますよね、「鉄なべ餃子」。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【秘密のケンミンSHOW極】小倉『鉄なべ総本店』の場所やメニュー、口コミは?
昭和から愛され続ける小倉の鉄なべ餃子の名店
小倉の『小倉鉄なべ本店』は、まさに「鉄なべ餃子」発祥の地、北九州を代表するお店。お店に入ると、どのテーブルにも円形の「鉄なべ」が置かれ、その上にキレイに並べられた餃子たち。そして、あの「ジュー」という音と香ばしい香りが食欲をそそります。なんでもこの鉄なべ餃子、北九州の八幡東区から始まったスタイルなんだとか。
名物メニューは熱々パリパリの「鉄なべ餃子」
何といっても外せないのは、一人前8個で680円(税込)の「鉄なべ餃子」。ひとつひとつ手作りの皮と具が、熱々の鉄なべで焼き上げられます。初回注文は二人前からですが、追加は一人前からOK。
皮はパリパリで中はジューシー。たれと特製ラー油をちょこ皿に入れて、冷えたビールと交互に楽しむのが王道の食べ方です。特に赤星(サッポロラガービール)との組み合わせは、暑い夏の夜に「人生最高!」と叫びたくなる至福の時間。
ランチタイムには「鉄なべランチ」(1,000円税込)もあり、餃子10個に白飯、味噌汁、千切りキャベツがセットになった、コスパ最強の定食です。お腹を満たしたいときは「ちゃんぽんセット」(1,500円税込)もおすすめですよ。
※メニューの一部です。このほかにもあります。価格は変動している場合があります。お店でお確かめください。
小倉『鉄なべ総本店』口コミは?【秘密のケンミンSHOW極】
Instagram上では「#小倉鉄なべ本店」のハッシュタグで多くの投稿が。
「北九州に来たら必ず寄るお店。アツアツの鉄なべで焼かれる餃子は格別!」
「子どもの頃から通ってる老舗。特製ラー油との相性が最高です」
「餃子だけじゃなく、くじらベーコンやごま鯖も絶品。」
【秘密のケンミンSHOW極】小倉『鉄なべ総本店』のアクセス&基本情報は?
- 住所:北九州市小倉北区魚町2-3-12
- 電話:093-513-8033
- 営業時間:11:00〜23:00(LUNCH 平日11:00〜15:00 ※土日祝は終日グランドメニュー)
- 定休日:無休
- アクセス:JR『小倉』駅から徒歩7〜8分
- JR『小倉』駅VIERRA小倉2Fに「エキナカ店」あり
【秘密のケンミンSHOW極】『鉄なべ 中洲本店』の場所やメニュー、口コミは?
九州最大の歓楽街で愛される『鉄なべ 中洲本店』
九州一の歓楽街・中洲に位置する『鉄なべ 中洲本店』。実は発祥の店の流れをくむお店なんです。社長の林チヅ子さんが北九州・折尾の饅頭屋で修行後、姉と共に1962年に博多駅前で屋台としてスタートしたという歴史があります。
店内には1980年代の音楽が流れ、昭和レトロな雰囲気。仕事帰りのサラリーマンからファミリー、観光客まで、多くの人で賑わっています。夜遅くまで営業しているので、博多の夜を楽しんだ締めにぴったりですよ。
『鉄なべ 中洲本店』自慢のメニューは?
一口サイズの「焼ぎょうざ」(545円税込)は7個入り。熱々の鉄なべで提供され、カリッとした食感とジューシーな中身のコントラストが絶妙です。あんには鹿児島のブランド豚「茶美豚」を使用し、臭みがなく旨味がしっかり。タレもラー油も自家製なのが嬉しいポイントです。
「水餃子」(655円税込)もオススメ。スープに入った6個の餃子は、ニラの香りと肉の旨みが見事に融合。程よく酸味の効いたたれと豆板醤の辛味が、さらに水餃子の旨みを引き立てます。
他にも「ごまさば」(1,012円税込)や「特選馬刺」(1,925円税込)など、九州ならではの料理も充実。「花街ちゃんぽん」(957円税込)や「昭和のポテトサラダ」(451円税込)も人気メニューです。
※メニューの一部です。このほかにもあります。価格は変動している場合があります。お店でお確かめください。
『鉄なべ 中洲本店』の口コミは?【秘密のケンミンSHOW極】
口コミでは
「手作り感満載の皮」
「小ぶり餃子がパクパク止まらない」
「疲れた夜に沁みる昭和歌謡と餃子」
と、食と空間を愛する声が目立ちます。
【秘密のケンミンSHOW極】『鉄なべ 中洲本店』のアクセス&基本情報!
- 住所:福岡市中央区西中洲1-5
- 電話:092-725-4688
- 営業時間:17:00~24:00(23:30L.O.)、金土は深夜2:00まで/土日祝ランチ11:30~15:00(14:30L.O.)
- 定休日:火曜
- アクセス:地下鉄中洲川端駅から徒歩6分
- 近所()に『であい橋店』あり
- 福岡市博多区中洲4-5-9
営業時間/ 17:00~24:00(OS:23:30)
定休日/ 不定休
- 福岡市博多区中洲4-5-9
【秘密のケンミンSHOW極】『博多祇園鉄なべ』の場所やメニュー、口コミは?(ことばと的イチオシ鉄なべはココ!)
丸い鉄鍋と芸能人サインがずらり。地元愛・観光愛され餃子
博多駅から徒歩圏内の祇園町にある「博多祇園鉄なべ」。鉄鍋の中に、餃子を美しい同心円で敷き詰めるスタイルが特徴。仕込みはすべて手作業、その日だけの餃子を、鉄鍋でパリパリ&熱々で提供。通販、冷凍、一切なし。リアルな“餃子体験”を味わえます。
お店の壁には芸能人たちの写真がずらり。どこか肩の力が抜ける老舗感と、“餃子はライブ”の熱量が共存しています。
【秘密のケンミンSHOW極】『博多祇園鉄なべ』のメニューは?焼き方にこだわりあり!
博多祇園鉄なべの餃子は、鉄板の鍋に木蓋をかぶせて焼くのが特徴。この焼き方によって、表面はパリパリ、中はホクホクの絶妙な食感が生まれるんです。熱々の鉄板で提供されるので、最後までアツアツを楽しめます。

【秘密のケンミンSHOW極】『博多祇園鉄なべ』の口コミは?芸能人も訪れる人気店
お店の壁一面には芸能人の写真が飾られていて、その人気ぶりがうかがえます。
「カリカリの食感が忘れられない」
「アツアツで美味しい」
「何度でも通いたくなるお店」
など、餃子の美味しさとお店の雰囲気を絶賛する声が多数。
【秘密のケンミンSHOW極】『博多祇園鉄なべ』のアクセス&基本情報!
- 住所:福岡市博多区祇園町2-20
- 電話:092-291-0890
- 営業時間:17:00~22:30
- 定休日:日曜(祝日不定、盆・年末年始休)
- アクセス:地下鉄『祇園』駅から徒歩3分、JR『博多』駅から徒歩10分
東京・神保町の餃子の名店はこちら👇

まとめ:【秘密のケンミンSHOW極】福岡『鉄なべ餃子』は餃子好きなら必食の名店!
- 『小倉鉄なべ本店』は小倉駅から徒歩圏内、ランチメニューも充実した地元民御用達の名店
- 『鉄なべ 中洲本店』は九州一の歓楽街にあり、金・土は深夜2時まで営業する夜遊びの〆にぴったりの一軒
- 『博多祇園鉄なべ』は元祖的存在で、芸能人も多数訪れる博多駅近くの餃子の聖地
どのお店も、福岡旅行中に立ち寄るべき名店ばかり。鉄なべで熱々のまま提供される餃子は、まさに「熱いうちに食べるべき料理No.1」と言えるでしょう。パリパリの皮とジューシーな餡の対比、そして特製のタレとラー油の組み合わせは、一度食べたら忘れられない味わいです。
福岡に行ったら、必ず「鉄なべ餃子」を体験してみてください。冷えたビールと一緒に「あ~、生きてて良かった」と思える瞬間が待っていますよ。皆さんの福岡旅行が美味しい思い出でいっぱいになりますように。
ありがとうございました!
コメント