『足柄SA(下り線) 』ってどんなとこ?
場所は?人気のメニューは?口コミは?
気になりますよね、「足柄SA(下り線)」。どんなお店があるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【神業チャレンジ】対決は足柄SAの『下り線』どんなお店があるの?一般道からも行けます。
『THE 神業チャレンジ』で対決の舞台となったのは、東京から名古屋方面に向けて下り線の足柄サービスエリアでした。
静岡県駿東郡小山町に位置し、東名高速の中でもトップクラスの広さを誇るサービスエリア。ここは、グルメ・ショッピング・癒しの大浴場まで揃った“旅のテーマパーク”みたいな場所なんです。
主な店舗は――
- 地元野菜や名産品がズラリの【足柄マルシェ】
- 足柄で育ったブランド牛のハンバーグがおすすめ【足柄の森レストラン】
- 焼きたてパンが香る【GRANO VARIO】
- 24時間営業の【ファミリーマート】
- ほっこり足湯や展望風呂が楽しめる【足柄浪漫館 あしがら湯】
- 地場の素材を活かしたこだわりのお弁当【わっぱや】
- わんこ連れに嬉しい【ドッグラン】
- そして、金太郎伝説にちなんだユニークグルメも!
しかも「高速に乗ってないと入れないんでしょ?」という方、ご安心を。実は「ぷらっとパーク」から一般道でもアクセスOK!専用駐車場に車を停めて、SAのグルメやお土産を思う存分楽しめます。
富士山や御殿場アウトレット方面へのお出かけついでに、ちょっと寄り道…なんて使い方もアリですよ。
「足柄SA(下り線)」の外せない名物メニューとは?【神業チャレンジ】
番組で本田姉妹が挑戦していた新メニュー開発が気になりますが、足柄SAの定番メニューもすごいんです!
「足柄マルシェ」では、静岡ならではの海の幸テイクアウトグルメが大人気。中でも「いかの姿焼きせん」は、イカを丸ごと一匹使った豪快さで目を引きます。
それから「しらすコロッケ」は、静岡県産のしらすをたっぷり使った逸品。外はサクサク、中はふわっとしていて、しらすの香りが鼻をくすぐります。「まぐろとろま串」も、トロけるような食感と濃厚な旨味で、ついつい「もう一本!」と手が伸びてしまう危険なおいしさです。
しかも、地元の新鮮野菜や果物も販売していて、ドライブのお供に買って帰るのもアリ!


※価格は変動している場合があります。お店にてお確かめください。
【神業チャレンジ】『足柄SA』で実際に食べた人たちの口コミってどう?
SNSや口コミサイトを見ると、評判はかなり良好!
「一般道から気軽に立ち寄れて、高速のSAとは思えないくらい品揃え豊富!」 「しらすコロッケが絶品。わざわざここに寄るために計画を立てました」 「ドッグランが2カ所もあって、愛犬と一緒に休憩できるのが嬉しい」
という声がたくさん。中には「週末は混雑するので時間に余裕を持って」というアドバイスも。確かに人気スポットだけに、お昼時は大混雑するみたいです。

「わっぱや」のわっぱめしべんとう



「どっぐらん」もあるよ
まとめ:『THE神業チャレンジ』で話題!「足柄SA(下り線)」はこんな人におすすめ
テレビで見て「行ってみたいな」と思った足柄SA、想像以上に魅力的!単なる休憩所ではなく、小旅行の目的地になりうる充実度。一般道からアクセスできるのも嬉しいポイントです。
・富士山方面へのドライブを計画している人
・高速道路を使わなくてもSAグルメを楽しみたい人
・愛犬と一緒に休憩したい人
・静岡の海の幸を手軽に味わいたい人
・温泉で疲れを癒してから運転を続けたい人
「足柄SA(下り線)」の基本情報とアクセス
- 住所: 静岡県駿東郡小山町桑木603−18
- 電話: 0550-83-1842
- 営業時間:24時間
- アクセス:一般道からは「ぷらっとパーク」を目指してください。👇
コメント