人生の楽園|山口「東洋館」昭和な洋食店。名物メニューは?口コミは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年3月29日放送の「人生の楽園」で、山口県周南市にある洋食店『東洋館』が紹介されました。
昭和の雰囲気漂う洋食店です。

昔ながらの洋食店、なんか興味が湧いて来ませんか?
「どんなメニューがあるの?」
「味は?口コミは?」
「どこにあるの?」
気になりますよね。というわけで今回は、山口県周南市の「東洋館」をご紹介します。

山口県周南市『東洋館』ってどんなとこ?
場所は?人気のメニューは?口コミは?

気になりますよね、昭和レトロな町の洋食店。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!

はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。

もくじ

【人生の楽園】で紹介されたのは山口県周南市『東洋館』!

『人生の楽園』は、50歳を過ぎて、IターンUターンを決意した人たちを紹介するドキュメンタリー番組です。

2000年に放送が始まって以来、24年も続く長寿番組で、過去にはいかりや長介さん、伊藤蘭さん、西田敏行さんなどが案内人を務めていました。

同世代の人はもちろん、さらに若い世代の人たちにも、新しい生き方を提案しています。土曜日の夜6時っていうのがまた、ちょうどいい時間帯なんですよね。

2025年3月29日の【人生の楽園】で紹介されたのは『深夜食堂 東洋館』。

山口県周南市に60年近く続いた老舗洋食店です。創業者の濵田義忠さんが15歳で上京し、9年間の修業を経て故郷に戻り開店しました。妻のヨシ子さん、弟の保さんと共に切り盛りし、地域に愛される店として成長してきました。

しかし、2021年に義忠さんが突然他界。店は一度閉店の危機を迎えます。そんな中、息子の剛さん(47歳)が父の味を守るため奮起。2年の準備期間を経て、2024年7月に「東洋館」を復活させたのです。

現在は剛さんと母ヨシ子さん(79歳)の二人三脚で営業中。昔ながらの味と温かいおもてなしで、再び地域の人々の心をつかんでいます。

【人生の楽園】山口県周南市『東洋館』のメニューは?評判は?

山口県周南市『東洋館』のおもなメニューや人気メニューは?

「東洋館」の看板メニューは、なんといっても「Bランチ(1500円)」です。エビフライ、チキンピカタ、ハンバーグの3種類が一度に楽しめる、まさに欲張りセット!昼営業時代からの名物で、先代の時代から変わらぬ人気を誇ります。

他にも、ハンバーグ、ハム、エビフライにご飯が付く「Aランチ」や、カツ丼などの定番メニューも。貝柱のフライやエビフライなどの単品メニューも充実。しかも、マヨネーズやドレッシングまですべて手作りという徹底ぶり。「家庭的な味」と評判のわけがわかりますね。

ことばと

👇めにゅーのもじがそぼくすぎる!

※価格は変動してる場合があります。お店でお確かめください。

山口県周南市『東洋館』の口コミを紹介します。

常連さんからは「父ちゃんの味そのもの!」と懐かしむ声が。新規のお客さんからも「昭和の雰囲気たっぷりで、料理も絶品」「深夜まで営業しているのが嬉しい」といった声が聞かれます。

特に、カウンター席だけの小さな店内での、オーナー夫婦との会話を楽しみにしている方も多いようです。「まるで実家に帰ってきたみたい」なんて声も。温かい雰囲気が、料理の味と相まって多くの人の心を掴んでいるようですね。

山口県周南市『東洋館』お店の場所は?定休日は?基本情報はこちら。

  • 住所:山口県周南市若宮町2-14
  • 電話番号:0834-34-1467
  • 営業時間:18時〜0時(23時半ラストオーダー、完売早じまいあり)
  • 定休日:月曜日火曜日&たまに水曜
  • アクセス:JR徳山駅から徒歩約9分。レトロな外観が目印です。
\ありがとう/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ