【がっちりマンデー】
千葉・チャー弁『としまや』
福岡・げんこつ唐揚げ『とよ唐亭』
静岡・たぬきむすび『天神屋』
お店はどこ?メニューは?口コミは?
一体どんなお店なのか?気になりますよね。
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【がっちりマンデー】千葉・チャー弁『としまや』のメニュー、口コミ、場所は?
「としまや」さん、なんとも懐かしい響きですね。昭和の香りがプンプンします。でも、そのメニューときたら、まさに令和の時代にぴったり。
美味しいお米にボリューム満点のおかずを乗せて、それでいてお財布に優しい。名物の濃いソースとチャーシュー弁当が大人気。そんな魅力的な弁当屋さんなんです。
千葉県の名物、祭り寿司(太巻寿司)やおにぎりも取り扱っているそうで、地元の味にこだわっているのが伝わってきます。仕出し弁当や宅配弁当のメニューも豊富で、さらにはお客様のご予算やご希望に応じてカスタマイズもできるそう。



【がっちりマンデー】千葉・チャー弁『としまや』の口コミは?
「チャー弁は柔らかく、タレとご飯の相性が抜群。ご飯が進んで止まりません(笑)。でも少し甘めのタレなので飽きてしまいそうです。」
バー弁&チャー弁!
— 明里 / 千葉のレトロ旅 『昭和ディープ街トリップ』1/24発売! (@HANA_akesato) January 9, 2025
お正月休みは木更津の浜屋・としまや
2店舗食べ比べしました〜 美味しい😋 pic.twitter.com/XansgrcFFF
みんな大好きチャー弁(チャーシュー弁当)でお馴染みの、千葉県弁当界の重鎮「としまや弁当」さん。昨日は珍しくミックス弁当を頂きました。コイツはね、ボリューミーなイカフライとBBQとチャーシューがご飯の上に贅沢にのっており、普段はチャー弁派の私も納得の弁当なのであります。旨し。 pic.twitter.com/Px2ZqoTsOP
— h.matsuzawa🛶 (@extremeironista) October 7, 2024
【がっちりマンデー】千葉・チャー弁『としまや』アクセス&基本情報は?
店 名 | TEL | 住 所 (千葉県内) | 営業時間 | 定休日 |
---|---|---|---|---|
おゆみ店 | 043‐268‐2665 | 千葉市中央区生実町771‐1 地図 | 5:00 ~18:00 | 1/1~1/3 |
牛久店 | 0436‐92‐0658 | 市原市安久谷79-1 地図 | 7:00 ~14:00 | 水曜日 1/1~1/3 |
国分寺店 | 0436‐43‐9071 | 市原市山田橋3‐1‐28 地図 | 5:00 ~20:00 | 1/1~1/3 |
姉崎店 | 0436‐62‐0092 | 市原市姉崎853‐2 地図 | 9:00 ~20:00 | 日・木曜日 1/1~1/3 |
青葉台店 | 0436‐61‐7443 | 市原市姉崎2586‐1 地図 | 5:00 ~20:00 | 1/1~1/3 |
蔵波台店 | 0438‐63‐5997 | 袖ヶ浦市蔵波台5-1-20 地図 | 5:00 ~20:00 | 1/1~1/3 |
奈良輪店 | 0438‐63‐5147 | 袖ヶ浦市奈良輪466‐2 地図 | 5:00 ~18:00 | 1/1~1/3 |
新宿店 | 0438‐25‐7520 | 木更津市新宿7-2 地図 | 5:00 ~23:00 | 1/1~1/3 |
馬来田店 | 0438‐53‐4715 | 木更津市茅野165‐1 地図 | 8:00 ~14:00 | 1/1~1/3 |
久留里店 | 0439‐27‐3515 | 君津市久留里137‐6 地図 | 8:00 ~15:00 | 日曜日 1/1~1/3 |
中富店 | 0439‐54‐7600 | 君津市中富936‐7 地図 | 5:00 ~23:00 | 水曜日 1/1~1/3 |
お店の基本情報をまとめました。予約などの詳細はホームページをご覧ください。
【がっちりマンデー】福岡・げんこつ唐揚げ『とよから亭』のメニュー、口コミ、場所は?
福岡と言えば、うどんに、もつ鍋に、ラーメン。でも、今回は唐揚げです。福岡市内とその近郊に、社長さんと赤くて大きな看板がパッと目立つお店です。
『とよから亭』さん、唐揚げのテイクアウト専門店なんです。シンプルなメニューながら、その一つ一つに愛情が込められているような気がします。
げんこつ からあげ弁当3個入り 440円(税込)
げんこつ からあげ弁当4個入り 540円(税込)
げんこつ からあげ弁当5個入り 640円(税込)
チキン てりマヨ弁当3個入り 490円(税込)
チキン てりマヨ弁当4個入り 600円(税込)
メガ盛り弁当7個入り 820円(税込)
ミックス弁当からあげ4個 てりマヨ3個 850円(税込)
げんこつ からあげ単品1個 100円(税込)
チキン てりマヨ単品1個 110円(税込)
ポテトサラダ180円(税込)



【がっちりマンデー】福岡・げんこつ唐揚げ『とよから亭』の口コミは?
実際に行った人の口コミって、やっぱり気になりますよね。
とよ唐亭って福岡の唐揚げチェーンの弁当食べたんだが、美味しかったなあ。。。 pic.twitter.com/djn0FXjF2d
— もりさわ💭 (@moooory0804) February 10, 2025
とよ唐亭 二日市駅前
— かず| 宿泊・飲食・観光・地域の再生と改善の専門家|(株)ディライティングオール代表 (@DelightingAll) March 26, 2025
至る所で見かける唐揚専門店。初。540円
唐揚は独特な味付したり個性を出そうとする店がある。でもこれは良い意味で普通に美味しい。そして飽きが来ない。最後まで美味しい😋
普通に美味しいから頻度が増える。店舗が急増している理由がなんとなくわかった。また買おう pic.twitter.com/GhVFWf0CKN
【がっちりマンデー】福岡・げんこつ唐揚げ『とよから亭』アクセス&基本情報は?
アクセスと基本情報はホームページで👇ネット予約もこちらから。
【がっちりマンデー】静岡・たぬきむすび『天神屋』のメニュー、口コミ、場所は?
「たぬきむすび」って聞くと、なんだか昔話に出てきそうな名前ですよね。でも、この『天神屋』さんのたぬきむすびは、れっきとした静岡の名物なんです。
元々は「天神屋うどんレストラン」のまかないだったそうです。天かすとネギを混ぜた”たぬきごはん”が、いつの間にか看板メニューに。時代は変わっても、変わらぬ味わいを守り続けているんですね。
天神屋の静岡弁当(しぞーか弁当)価格 1,600円(税込)※最低注文数【3個から】
天神屋の静岡弁当(しぞーか弁当)価格 1,600円(税込)
※最低注文数【3個から】
静岡の味、一箱で堪能。静岡(しぞーか)をイメージしたおかずを彩りよく詰め込んだお弁当には、うなぎご飯や天神屋のたぬきご飯と桜海老、しらす干しなど、静岡の魅力がたくさん。
晴れの日幕の内 価格 1,350円(税込)
※最低注文数【3個から】
四季の織物膳価格 1,800円(税込)
※最低注文数【3個から】
たぬきむすび
鮭むすび
焼肉むすび


【がっちりマンデー】静岡・たぬきむすび『天神屋』の口コミは?
「時間が経つにつれて醤油とネギの風味、揚げ玉の旨味が染み込み、おむすびが冷めても変わらぬおいしさです。」
冷めても美味しいって、本当にありがたいですよね。お弁当にぴったりです。
おや、静岡おでんとたぬきむすび。なんだか静岡を丸ごと味わえそうな組み合わせですね。
静岡瀬名川 天神屋 たぬきむすび167円 近くのさわやかの待ち時間で行けてしまうテンジンヤ。味のついた揚げ玉と刻みネギの混ざった、たぬきむすびの元祖!これ目的に静岡行きたいレベル。おでんで静岡に勝てる都道府県ないんじゃなかろうか…色々な素材の旨味が重なり合ってて意味わからんほど美味しい pic.twitter.com/vUpBQS5uro
— 魔女っこれい (@majyokkorei) October 3, 2024
朝ご飯作った。静岡、天神屋のたぬきむすびの素。朝からお腹いっぱいご飯を食べてしまった。これ非常にマズい。うま過ぎてマズい。たぬきむすび+しらす+小葱+実山椒もいい組み合わせだった。おから煮、自家製キムチ、里芋と油揚げと小松菜の味噌汁。 pic.twitter.com/7oAUOlCFBK
— 魔女っこれい (@majyokkorei) October 4, 2024
【がっちりマンデー】静岡・たぬきむすび『天神屋』アクセス&基本情報は?
静岡県内にたくさんあります。詳しくはこちらからどうぞ👇
まとめ
さて、今回は『がっちりマンデー!!』で紹介された3つのお店を深掘りしてみました。
- 千葉の『としまや』は、地元愛あふれるチャー弁が人気
- 福岡の『とよから亭』は、げんこつサイズの唐揚げがリーズナブル
- 静岡の『天神屋』は、まかないから生まれたたぬきむすびが看板メニュー
どれも地元の人々に愛されているお店ばかり。その秘密は、やはり「美味しさ」と「こだわり」なのかもしれません。
皆さんも機会があれば、ぜひ足を運んでみてください。きっと、テレビで見た以上の感動が待っているはずです。そして、その感動をまた教えてくださいね。美味しいものは、みんなで共有したほうが、もっと美味しくなるものですから。
コメント