『朝メシまで。』行列のできる朝食のお店はどこ?メニューは?評判は?
嵐山「和レ和レ和」
江ノ島「しらす問屋とびっちょ」
白馬「空飛ぶレストラン」
と、思わずテレビに見入ったあなた。ぜひ最後までご覧ください。
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【朝メシまで。】京都・嵐山『和レ和レ和』の場所やメニュー、口コミは?
京都・嵐山の観光名所、天龍寺から徒歩3分という絶好のロケーションにある「和レ和レ和 アラシヤマ」。実は、あの人気ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」が手掛ける和定食カフェなんです。
朝8時から営業しているので、嵐山散策の前に立ち寄るのにぴったり。番組でも紹介された「蘭王たまごのだし巻き定食」は、その名の通り蘭王たまごを4つも使った豪華版!ふわふわとろとろの食感に、だしの風味がしっかり染み込んでいて、朝からうっとりしてしまいます。
和モダンな空間で、こだわりの和定食を味わえるのが魅力で、全てのメニューがグルテンフリーというのも嬉しいポイント。京都の食材を贅沢に使った、朝食にぴったりなだし巻き定食や出汁茶漬け定食が人気です。
【朝メシまで。】『和レ和レ和』のメニューは?
朝食で特に人気なのがもちろん「蘭王たまごのだし巻き定食」。すべてのメニューがグルテンフリーで、うどんは玄米、揚げ物の衣も米粉を使用するという徹底ぶりです。

※メニューの一部です。このほかにもあります。価格は変動している場合があります。お店でお確かめください。
『和レ和レ和』口コミは?【朝メシまで。】
「だし巻き卵定食、ボリューム満点で食べきれなかったけど、出汁の旨みが最高でした!」
「嵐山でグルテンフリーの和定食が食べられるのは本当にありがたいです。」

さいこーあさごはん!
【朝メシまで。】京都・嵐山『和レ和レ和』の基本情報!
- 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-14
- 電話:075-334-9065
- 営業時間:8:00~18:00(L.O.17:00)
- 定休日:不定休
- アクセス:嵐電・嵐山駅から徒歩3分、天龍寺すぐそば
【朝メシまで。】江ノ島『しらす問屋とびっちょ』の場所やメニュー、口コミは?
江ノ島といえば、しらす!その中でも「しらす問屋とびっちょ」は、地元で獲れた新鮮なしらすにこだわる名店です。ここの朝ごはんが特別なのは、その日獲れたての生しらすを贅沢に使っているから。
朝からたくさんのお客さんが訪れるため、整理券制になっていることも。早めに行って整理券をゲットするのがおすすめです。11時開店の際には、すでに行列ができていることも珍しくありません。
番組でも紹介された「生しらす丼」は、鮮度抜群のしらすが丼いっぱいに盛られています。一口食べると、プチプチとした食感とともに、しらす本来の甘みが口いっぱいに広がります。「これぞ江ノ島の朝ごはん!」と感動してしまうはず。
おはようございます☀️
— しらす問屋 とびっちょ (@tobiccho) June 28, 2025
6/28生しらす情報です!朝どれ生しらす入荷しました!本店・仲見世店・テラスモール店にてお召し上がれます。どうぞ、ご来店お待ちしております🙇♀️
生しらすの詳しい情報はこちらをご覧くださいませ。https://t.co/0ogP2HY03F pic.twitter.com/ljwSlkjjeg
神奈川・江ノ島『しらす問屋とびっちょ』のメニューは?【朝メシまで。】
看板メニューは、生しらす丼。
「スーパーで買うのとは全然違う!」と評判で、ぷるんとした食感と瑞々しい甘みが口いっぱいに広がります。
日によっては「沖漬け」とのダブル盛りも楽しめ、しらすの旨みを存分に味わえる贅沢仕様。
さらに、巨大サイズの「しらすのかき揚げ」も名物で、「2人で1枚がちょうどいいかも」との声も。


※メニューの一部です。このほかにもあります。価格は変動している場合があります。お店でお確かめください。
神奈川・江ノ島『しらす問屋とびっちょ』の口コミは?【朝メシまで。】
「朝から並ぶ価値あり」「整理券を取って待つのが江ノ島の朝の風物詩」
「生しらすの入荷状況はX(旧Twitter)でチェックしてから行くと安心」
「生しらす丼、弾けるような新鮮さで感動!沖漬けとのダブルもおすすめです」
「かき揚げが想像以上の大きさでビックリ。朝から大満足でした!」



かきあげもいいね!
神奈川・江ノ島『しらす問屋とびっちょ』の基本情報!
- 住所:神奈川県藤沢市江の島1-6-7(江の島本店)
- 電話:0466-23-0041
- 営業時間:11:00~売り切れ次第終了
- 定休日:不定休(公式SNSで確認推奨)
- アクセス:江ノ島電鉄「江ノ島駅」から徒歩約10分、江の島弁天橋を渡ってすぐ
【朝メシまで。】白馬『白馬アルプスホテルの空飛ぶレストラン』の場所やメニュー、口コミは?
「空飛ぶレストラン」――この響きだけでワクワクしませんか?
長野・白馬アルプスホテルが2025年からスタートした新名物「Breakfast in the sky」は、リフトに乗って標高1598mの山頂へ向かい、絶景を眺めながら朝食を楽しむ唯一無二の体験です。
リフトで約18分の空中遊覧、その間にいただくのは、地元食材をふんだんに使った朝食ボックス。
信州サーモンや地元産ポークをサンドしたクロワッサン、カラフルなデリやフルーツが詰め込まれ、見た目も味も大満足。「空の上で食べる朝ごはん、非日常すぎてテンション上がる!」とSNSでも話題です。
参加は事前予約&20組限定。天候によっては運休もあるので、運も味方につけて挑戦したいところ。
「白馬はスキーだけじゃない、新しい楽しみ方を発見」とリピーターも増加中です。
白馬『空飛ぶレストラン』のメニューは?【朝メシまで。】
白馬『空飛ぶレストラン』の口コミは?【朝メシまで。】
「リフトから眺める北アルプスの絶景と朝食、忘れられない思い出になりました」
「クロワッサンサンドが絶品!朝から贅沢な気分に浸れます」



ぜっけいのあさごはん!
【朝メシまで。】白馬『空飛ぶレストラン』の基本情報!
- 住所:長野県北安曇郡小谷村千国乙12851
- 電話:0261-82-2811
- 営業時間:7:30~または8:00~(時期により変動)
- 営業期間:2024年5月~10月の土日祝(8月は毎日開催)
- アクセス:JR白馬駅からタクシーで約20分
- 予約方法:乗車希望日前日の17:00までにホテルフロントまたは公式サイトで予約
こちらの記事も『朝メシまで。』👇


まとめ:【朝メシまで。3時間SP】で話題!『和レ和レ和・とびっちょ・空飛ぶレストラン』はこんな人におすすめ
- 京都・嵐山の「和レ和レ和」は、朝早くから開いている和モダンな空間で、ふわとろだし巻き卵を堪能したい方におすすめ。グルテンフリーメニューなので、健康志向の方にも◎
- 江ノ島の「しらす問屋とびっちょ」は、鮮度抜群の生しらすを求める方に。朝から並んででも食べる価値あり!ただし禁漁期間は要注意です
- 長野・白馬の「空飛ぶレストラン」は、特別な体験を求める方、記念日に思い出に残る朝食を楽しみたい方におすすめ。絶景と美食の融合に、感動すること間違いなし!
朝ごはんって、その日の始まりを決める大切な一食。テレビで紹介されたこの3つのお店は、どれも「朝から幸せになれる」特別な一皿を提供してくれます。次の旅行計画に、ぜひ組み込んでみてはいかがでしょうか。朝日とともに迎える新鮮な朝ごはんは、きっと旅の素敵な思い出になりますよ。
コメント