せっかくグルメ|奄美『島とうふ屋・海鮮ごっぱち』の名物メニューと評判は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年7月6日の『バナナマンのせっかくグルメ』で、日村さんが訪れた奄美大島の名店を見て、またしても「行きたいリスト」が増えてしまいました。

豆腐料理の宝庫「島とうふ屋」と、本マグロの極上料理「奄美水産 海鮮ごっぱち」。画面越しに感じた「おいしさ」を、ひとまず言葉で味わってみませんか?

せっかく気になったなら、名物メニューやリアルな口コミ、アクセス情報まで、まとめてお届けします!

『せっかくグルメ』で日村さん食べた奄美大島の
『究極の自家製島豆腐料理』と衝撃のマグロレアカツ
お店どこ?
場所は?人気メニューは?口コミは?

と、思わずテレビに見入ったあなた。ぜひ最後までご覧ください。

はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。

もくじ

【せっかくグルメ】奄美大島『島とうふ屋』の場所やメニュー、口コミは?

豆腐って白くて四角くて…なんとなく地味な存在と思っていませんでしたか?そんな固定観念を見事に覆してくれるのが「島とうふ屋」です。老舗豆腐店が直営する、まさに豆腐の魅力を120%引き出したレストラン。

ここのこだわりは徹底しています。奄美の海水から採れたミネラル豊富なにがりを使った「島とうふ」は、市販のものとは一線を画すほのかな甘みとなめらかな舌触り。それを活かした料理の数々は、豆腐ってこんなに変幻自在だったの?と驚かされます。

名物メニューは「くみあげ湯葉丼セット」や「塩豚の煮物定食」!

特に「くみあげ湯葉丼セット」。出来立ての湯葉が口の中でとろけるような食感で、まるで雲を食べているかのような軽やかさ。数量限定なので、早めの来店がおすすめです。

また、塩豚の煮物定食も奄美の郷土料理として人気。あっさりとした塩ベースの味付けながら、しっかりとした食べ応えがあり、豆腐料理とのバランスが絶妙です。

ことばと

しゅうがわりていしょくもにんきめにゅー👇

【せっかくグルメ】奄美大島『島とうふ屋』の口コミでは「体がよろこぶ!」

「豆腐がとにかく甘くて、今まで食べていたものと全然違う!」
「毎日通いたくなる味」

「体がよろこぶ料理ばかり」
「豆腐に対する価値観が変わった」
といった声が多く、地元の方から観光客まで幅広く愛されている様子がうかがえます。

「連日売切」という言葉が表すように、その人気ぶりは本物。野菜ソムリエの店長が選ぶ有機・無農薬野菜と、ミネラル豊富な島とうふの組み合わせは、体の中から「ありがとう」と言いたくなる優しい味わいなのです。

奄美大島『島とうふ屋』のアクセス&詳細情報は?

  • 住所:鹿児島県大島郡龍郷町中勝1561-1
  • 電話:0997-55-4411
  • 営業時間:11:00~20:00(ラストオーダー)
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:龍郷町中勝、国道58号沿い(名瀬~龍郷方面)
\ありがとう/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ