人生の楽園|金沢「はるまき家」~母ちゃんの春巻き~場所・メニュー・評判は?【お取寄せ情報】

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年6月28日の「人生の楽園」で紹介された、石川県金沢市の春巻き専門店「はるまき家」。74歳の佐藤千鶴子さんが織りなす人生の物語に、きっと多くの方がジーンときたはず。

単に「美味しいお店」じゃなくて、母親の壮絶な人生と、息子たちへの愛情がぎゅっと詰まった春巻き。これはチェックする価値あり!「あの春巻き、実際どうなの?」と気になった方も多いですよね。

チェーン店でもない、高級料理でもない、でも心にじんわり響く、そんな春巻きの魅力をご紹介します。40年以上変わらぬレシピで勝負する、金沢の新名物です。

金沢『はるまき家』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?口コミは?

気になりますよね、金沢「はるまき家」。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!

はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。

もくじ

【人生の楽園】石川・金沢『はるまき家』ってどんなお店?

石川県金沢市京町にある「はるまき家」は、佐藤千鶴子さんが2022年6月にオープンした北陸初の春巻き専門店なんです。

この店のバックストーリーがすごい。北海道函館出身の千鶴子さんは、30代で離婚を経験。9歳の長男と生後半年の次男を連れて金沢に移住して、シングルマザーとして奮闘したんです。早朝から深夜まで仕事掛け持ちの毎日。それでも「どんなに忙しくても温かい料理を作ってお腹いっぱいに食べさせる」って決めていたんですって。

子どもたちが独立した後、ようやく自分の人生を考える余裕ができた千鶴子さん。「得意な料理で誰かの役に立ちたいな」って思ったら、次男の大輔さんが「母ちゃんの春巻き、みんなに食べてもらおうよ!」って背中を押してくれたんです。2021年にキッチンカーで始めて、翌年には実店舗オープン!

店内は息子たちがDIYで改装したアットホームな空間。40年以上かけて編み出された春巻きのレシピと、母子の絆が詰まった小さな店は、今や地元の人も観光客も訪れる人気店になってるんですよ。

【人生の楽園】石川・金沢『はるまき家』の外せない名物メニューとは?

「はるまき家」の春巻きって、千鶴子さんが40年以上前に息子たちのために試行錯誤して作ったレシピがベースなんです。普通の春巻きと何が違うって、その”母親目線”なんですよね。

具材の挽き肉は細挽きと粗挽きの2種類をブレンドしてジューシーさアップ!そこにたっぷりの野菜とシャキシャキ食感のモヤシを加えます。これ、野菜嫌いだった息子たちに「なんとか野菜を食べてほしい」っていう母の知恵なんです。子どものお客さんがヤケドしないようにとろみは控えめにするとか、細部までの気配りが光ります。

メニューは定番から創作系まで幅広く、選ぶ楽しみもごちそうのひとつです。

  • いつもの(250円)
    40年以上変わらぬ、醤油ベースの定番春巻き。名もなき春巻きが、家族の味として定着した一品
  • しょうが(250円)
    あえて大きくカットした生姜がザクザク。パンチが効いていて、一番人気というのも納得の味
  • 大葉みそ(250円)
    石川県大野町の味噌と大葉の爽やかさが絶妙。動物性不使用で、ヘルシー志向の方にも
  • カレー(250円)
    家庭の2日目カレーのような、やさしい味わい。どこか懐かしく、子どもも大人も虜に
  • カレーチーズ(250円)
    チーズのコクとカレーのスパイス感がクセになる一品。お子さんにも大人気
  • 五郎島金時(300円・お取り寄せ限定)
    加賀野菜のさつまいもを使ったスイーツ春巻き。動物性不使用で、スイートポテトのような優しい甘さ
  • たまごサンドのタルタル春巻き(6月限定・300円)
    母ちゃんのたまごサンドを春巻きに。タルタルたっぷりで、6月だけの贅沢

※価格は変動している場合があります。お店でお確かめください。

どのメニューも、ただ美味しいだけじゃなくて「誰かのために」っていう想いが込められてるんです。これって大量生産じゃなかなかマネできない魅力だと思いませんか?

【人生の楽園】石川・金沢『はるまき家』実際に食べた人たちの口コミってどう?

SNSや口コミサイトを見ると、地元の人から観光客まで幅広い層から絶賛されてるみたいです!

「外はカリッと中はジューシー。しょうがの春巻きは風邪予防にもなりそう!」

「春巻き専門店って珍しいな〜と思って入ったけど、すごく丁寧に作られてて感動しました。特にカレーチーズは子どもがめっちゃ喜んで食べてました」

「お店の雰囲気も含めて温かい気持ちになれる。ただの飲食店じゃなくて、おふくろの味が恋しくなったときに訪れたい場所です」

「はるまき家のあとに高級和食を食べに行ったけど、心に残ったのははるまき家でした。値段以上の価値あり!」

『人生の楽園』の人気記事はこちら👇

まとめ:【人生の楽園】で話題!『はるまき家』は物語を味わいたい人におすすめ

ただの「美味しい春巻き屋さん」じゃなくて、そこには母と子の物語、シングルマザーの奮闘、74歳からの新たな挑戦っていう人生ドラマが詰まってるんです。「はるまき家」の春巻きを食べることは、その物語の一部になれる体験かもしれませんね。

  • 金沢で“ここにしかない”グルメ体験をしたい方
  • 家庭の温もりを感じる本物の“母ちゃんの味”を求めている方
  • 春巻きの概念を覆したい冒険心旺盛な方
  • 小さなお子さん連れやヘルシー志向の方
  • 旅の思い出に、地元の人情やストーリーを味わいたい方

金沢の旅に、あるいは日々のご褒美に。ぜひ一度、母ちゃんの春巻きで“人生の楽園”を味わってみてください。

ありがとうございました。

金沢『はるまき家』の基本情報とアクセスは?

  • 住所:石川県金沢市京町25-20 ソフトオフィスビル 1F
  • 電話:090-1632-2481
  • 営業時間:11:00~17:00
  • 定休日:月・火曜日
  • 駐車場:3台あり
  • アクセス:北陸鉄道七ツ屋駅から徒歩約8分、金沢駅からも徒歩圏内
  • 支払い:現金・カード・電子マネー・QRコード決済可
\ありがとう/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ