さんまとマツコ|熱海『さとり』抹茶スイーツの巨大クレープに満たされる!

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年5月22日放送『週刊さんまとマツコ特大号』は、さんまさんとマツコさんが熱海へ!

今回は、ぼる塾の田辺さん(スイーツ女王らしい)が「熱海の巨大抹茶クレープ」を乙女のまなざしで食レポしてました。…「そのパリパリ、うちのスマホ画面にも分けてほしい」なんて呟きながら、番組を見て即Google検索してませんでした?

お店の名前は、熱海の銀座町にある抹茶スイーツの専門店『さとり』。今回は噂の抹茶専門スイーツ店の「さとり本店」の世界へ飛び込んでみました!

場所、名物メニューや口コミなどをお伝えします。

『熱海さとり本店』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?口コミは?

気になりますよね『熱海さとり本店』。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!

はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。

もくじ

【週刊さんまとマツコ】ぼる塾が行った抹茶専門店「さとり」ってどんなお店?

「さとり」は、2023年12月に静岡県熱海市・銀座町にオープンした抹茶スイーツ専門店。場所は熱海銀座商店街のど真ん中、観光客でにぎわうエリアにあります。

実はこのお店、明治40年(1907年)から続く老舗製茶問屋「丸七製茶」が手がけているんですって!創業110年以上の歴史を持つお茶のプロフェッショナルが監修した抹茶スイーツ専門店なんです。

店名の「さとり」は、丸七製茶特製のオリジナルブレンド抹茶の名前。静岡県産の茶葉を贅沢に使い、焙煎時間や温度にまでこだわってブレンドされた特別な抹茶なんだとか。さらには「お濃茶」として通常の2倍量の抹茶を使ったスイーツもあるというから、抹茶好きにはたまりませんよね!普段は「抹茶って苦いんでしょ?」と敬遠しがちな人にも新しい発見があるはず。

お店は可愛らしい和モダンな外観で、テイクアウト専門ですが、店内にはちょっとした休憩スペースもあります。

番組では、ぼる塾さんがスイーツ女王の名にかけて「巨大抹茶クレープ」を大絶賛。開店直後から行列ができるのも納得の人気ぶりです

\ありがとう/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ