オモウマい店|大盛、ヤバ盛、W丼!?山梨『花藤食堂』デカ盛の理由は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

『オモウマい店』を見るたび「食べたい病」にかかります。特に今回の「花藤食堂」のギガ盛の唐揚げやW丼、そしてカツカレー…画面越しでも伝わる迫力に圧倒されます。

「あのからあげのお店、どこにあるの?」
「値段はいくら?」
「メニューは?口コミは?」と気になりすぎて眠れなくなった方々のために、今回は山梨・甲州の「デカ盛の聖地」と呼ばれる「花藤食堂」の全貌をお届けします!

山梨県甲州市『花藤』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?口コミは?

気になりますよね、「花藤」。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!

はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。

もくじ

【オモウマい店】が紹介した「花藤食堂」ってどんなお店?なぜ大盛なの?

山梨県甲州市、国道411号線(大菩薩ライン)沿いにひっそりと、でも堂々と構える「花藤食堂」。創業は40年以上、地元民に愛されるアットホームな食堂です。お店を切り盛りするのは、明るくて飾らない性格の女性店主さんとそのご家族。お母さんやお子さんたちが、にこにこしながら下げ膳している光景は、まるで親戚の家に遊びに来たかのような温もり。

店内は昭和レトロな雰囲気で、壁には表彰状がズラリ。厨房からは、揚げ物や炒め物の香ばしい匂いがふわりと漂い、食欲を刺激しまくりです。初めてでも「いらっしゃい!」と温かく迎えてくれるので、緊張ゼロ。しかも、食べきれなかった分はお持ち帰りOKという、食いしん坊に優しい心遣いも。ちなみに、夜はカツが分厚くなるという噂も…夜派のあなたにも朗報です

しかしなぜこんな大盛になったのか?それは、「小さいよりは大きい方がいい。それだけ」と店主さん。大盛ごはんも、「普通盛でも満足してもらえるように」と現在のサイズになったのだそう。

\ありがとう/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ