日本くらべてみたらSP|ご当地惣菜対決!スーパーの名前は?場所は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

TBS系『世界くらべてみたら』のスピンオフ企画「日本くらべてみたら」が特番として、4月2日午後7時から放送。今回の目玉は「ご当地スーパーお惣菜甲子園!」で、全国のローカルスーパーで大人気のお惣菜が東京に集結して、どれが一番売れるかを競いました。

宮城県の「秋保おはぎ」は1日5000個も売れるんだとか。
山梨県「歴史的メンチカツ」は、販売開始1分で完売!
和歌山県は、お弁当・お惣菜大賞常連の「めはりさんま寿司」。
愛媛県のインスタ映えの丼+おにぎりの「どんむす 焼き梅さば」。
熊本県は、コスパ最強の「ジャンボチキンカツ」が登場します

地元のスーパーで、にぎわってるお惣菜コーナーって気になりますよね。
というわけで、それぞれの地元スーパーの名前や場所を調べてみました。

日本くらべてみたらSP。
「秋保おはぎ」「歴史的メンチカツ」「めはりさんま寿司」
「どんむす 焼き梅さば」「ジャンボチキンカツ」はどこ?

一体どんなお店なのか?場所は?特長は?

はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。

\ありがとう/
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ