なるほどなるど。そこで、おとなりのけん「さが」にいってきました。
こんかいは、はんけい90ぷんのきゅうかいどうおさんぽたびです。
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【半径90minの旅】博多駅〜佐賀駅間、特急で約37分、
普通電車でも1時間ちょいで行く佐賀旅。
ことばと的にも、隣県でありながら通り過ぎるだけだった佐賀市の中心部でした。歩いてみていろいろ発見できました。意外と近くてすぐに行けることにもびっくり。それでは、知らない街だからこその楽しみが満載の旅をどうぞ!
- 博多駅から→JR九州 特急「リレーかもめ」「みどり・ハウステンボス」「かささぎ」
※博多〜(新幹線〜)新鳥栖〜(在来線)〜佐賀という手もあるけど、高いので省略。 - 博多駅から→JR九州 普通電車でも行けます。『鳥栖』で長崎本線にのりかえて約63分。
- 天神エリアから→天神バスセンターから西鉄高速バス「わかくす」で約76分。
- 佐賀駅バスセンター〜佐賀城付近を結ぶ佐賀市営バス『サガテレビ前』『博物館前』『佐賀城跡』バス停。
JR『武雄温泉』駅で西九州新幹線をリレーする「リレーかもめ」、テーマパーク「ハウステンボス」や『佐世保』駅を結ぶ「みどり・ハウステンボス」、『肥前鹿島』駅行き「かささぎ」などがあります。種類も便数も豊富で、なんなら九州新幹線で『博多』〜『新鳥栖』でのりかえて『佐賀』という手もありますが、さほど時間は変わりません。むしろ、ことばと的おすすめは、普通電車ののんびり旅です(上記2.ですね)。
なお、天神からだと西鉄高速バス「わかくす」で一発!
約76分で『西鉄天神高速バスターミナル』〜『佐賀駅バスセンター』を結びます。15分〜30分間隔で出ています。片道1100円です。
佐賀城周辺にはバス停がたくさんあり、バスセンターからのダイヤも豊富なので行けば大体あります(雑)。佐賀県庁や美術館、博物館、図書館もありますし。
さがじょうにいちばんちかいばすていは『佐賀城跡』がいいかな。
佐賀城のお堀の内側は、ほぼほぼ公園と公共施設と学校と。
住居もあるけどね。
佐賀城を守るお堀を渡ると、まず佐賀県庁がそびえ、そのおとなりは佐賀城公園と佐賀県立図書館。ゆったりした空気が流れています。
博物館と美術館、そして佐賀城跡と森林浴。
佐賀城内は、公共施設と森と学校と住宅街が混在する不思議な空間です。佐賀城跡はきれいに整備されていて、歩いていて心地いいところ。ところどころにある遺構のガイド板を読んでいると、幕末〜明治維新にかけて佐賀藩は重要な役割を果たしていたことがわかります。
自分は発見できませんでした…
はともいっぱいとんでたなぁ。
なにげに、ばーどうぉっちんぐすぽっとだとおもう。
さぁ、佐賀城を後にして、佐賀駅まで街道さんぽもいいですよ。
いまもの昔も佐賀の政治の中心エリアで森林浴した後は『佐賀城跡』バス停から佐賀市営バスでJR『佐賀』駅に戻るものいいけれど、ゆっくり歩いてみるのもおすすめ。ぷらぷら歩いて30分くらいかな。
佐賀の街中には水路がはりめぐらされています。佐賀藩10代藩主鍋島直正、11代藩主鍋島直大を祀る佐嘉神社の周りも、佐賀城のお堀と小さな水路が囲んでいます。
いたるところに、史跡があります。疲れたら、おしゃれなカフェもいくつかあるのでごゆっくり。
ここで、よりみちスポット!「佐賀バルーンミュージアム」
佐賀市では、毎年11月「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」というイベントが開催されておりまして。これがもう大変なイベントで、期間中はJRの臨時駅『バルーンさが』駅が設けられ、普通電車はもちろん、一部特急も停車するというそりゃあもう大騒ぎ。で、そんな佐賀のバルーン愛にあふれた常設ミュージアムがこちら。
佐賀バルーンミュージアム
- 開館時間
午前10時00分から午後5時 - 休館日
毎週月曜日(月曜祝日は開館、翌日が休館日)
年末年始:12月31日・1月1日 - 観覧料
大人:500円 小中高生:200円
佐賀バルーンミュージアムの前の道路は、佐賀駅へとつながる一本道です。歩いてもいいし(約20分)、最寄りのバス停『県庁前』から佐賀駅へ向かうバスは豊富にあります。
おつかれさまでした!意外と近い佐賀の旅。
たまたま仕事で佐賀に行ったことで、意外と近いことを知ったんですよね。しかも、見どころが多い。都会化されてないのがかえってこの街の魅力です。
佐賀駅周辺には有名な佐賀ラーメンのお店がいくつもあったり、帰りの電車では『吉野ヶ里公園』駅ってのがあったり、気になるスポットがまだまだあります。また必ず取材に行こうっと!
かえりのでんしゃが
(たぶん「みどり・ハウステンボス」だっとおもうけど)
ひとりせきだったのが
なんかうれしくて
しゃしんとりました。
うひひ。
さいごまでありがとう。
それじゃ、いいたびを!
コメント