福島『二本松バイパスドライブイン』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?口コミは?
気になりますよね、福島「二本松バイパスドライブイン」。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【坂上&指原のつぶれない店】さゆりんごがバイトしたのは『二本松バイパスドライブイン』
国道4号線沿いに佇むこのお店、1972年創業で24時間営業を52年間続けているんです。令和の世にファミレスですら深夜営業を縮小する中、この徹底ぶりはもはや文化遺産級!
店を支えるのは創業時から厨房に立つ名物おかみ、橋本宏子さん(81歳)。後期高齢者でありながら夕方から深夜3時まで勤務。従業員は3交代制で、1日250人の客を捌く体制。この底力、どこから湧いてくるんでしょう。
もともとは長距離トラックドライバーの聖地でした。1970年代、TBSラジオ「いすゞ歌うヘッドライト」の中継地になったり、映画『トラック野郎』のロケ地になったり。「ギンギラギンのトラックが20台並んでいた」なんてエピソード、映画の1シーンみたいですよね。
時代は変わり、高速道路網の発達でトラックドライバーは減少。でも二本松市は福島市と郡山市の中間地点という絶妙な立地。営業車や建設業者、工場勤務の方々が昼時に押し寄せるように。東日本大震災では断水・停電時に「風呂に入りたい」と地域の人々が訪れ、あらためて存在価値を実感したそうです。
そして近年、YouTuberの動画投稿をきっかけに若者や女性客が急増。レトロブームと「24時間営業の希少性」が重なって、いま全国から注目を集めているわけです。店内には風呂(500円!)もサウナもアーケードゲームもある。もう何が何だか分からないカオスな空間が、逆に「唯一無二」として愛されているんですね。



【坂上&指原のつぶれない店】福島『二本松バイパスドライブイン』の名物メニューは?
さて、お待ちかねのメニュー。ここは煮込みホルモン定食が看板です。番組でも紹介されていたあのプルプルのホルモン、実は普通盛りでも相当なボリューム(大盛りも可能)。味噌ベースの甘辛い煮汁が絡んで、臭みはゼロ。ご飯がどんぶり級に盛られていても、このホルモンの前では秒で完食コースらしいです。これ、反則級の米泥棒では。
もう一つの人気メニューがバイパススタミナ定食(830円)。ホルモンと野菜を味噌で炒めたもので、「特別尖った味じゃないけど、ちょうどいい」という絶妙なバランス感。深夜2時に食べたら泣けるやつですよこれ。
カツカレーも見逃せません。グリーンピース入りという昭和仕様。「出てきた瞬間、懐かしさに浸った」「期待通りの味」と評判。チャーハンも昔ながらのパラパラ系で、シンプルイズベスト。
驚くべきは価格。4人前頼んでも3000円いかないって、おかみさん、天才か。



※価格は変動している場合があります。
【坂上&指原のつぶれない店】福島『二本松バイパスドライブイン』のクチコミから見えるリアルな評判
口コミを見ると「平日はご飯とお味噌汁がおかわり自由でおなかもおサイフも大満足」と、コスパの良さを評価する声が目立ちます。また「ちょうど良い感じの味付け」「懐かしさを感じる」といった感想も多く、派手さはないものの安定した美味しさが人気の理由のようです。

「テレビで見て行きました」という声も増えているようで、NHK「ドキュメント72時間」で特集された際には、なんと年末スペシャルで視聴者投票1位を獲得したほど。一時は地元常連客から「混雑が落ち着いてほしい」という声も出るほどの人気ぶりだったようです。
とはいえ、このお店の魅力は料理だけではありません。サウナ・お風呂完備、ゲームコーナーあり、オリジナルグッズ販売あり…と、まさに「何でもあり」の空間が訪れる人を飽きさせません。

たべした〜



でた!「ぎんが」いちばん!
さゆりんごがバイトした大久保の韓国料理店はこちら👇


まとめ!【坂上&指原のつぶれない店】福島『二本松バイパスドライブイン』はこんな人におすすめ
テレビを見て「あの店に行ってみたい!」と思った方のために、簡単なポイントをまとめておきます。
- 昭和レトロに浸りたい人:風呂もゲームも食堂も揃った、タイムカプセル的空間
- 深夜ドライブ好き:24時間営業だから、いつ行っても温かいご飯が待っている
- コスパ重視のグルメ:定食830円、1000円以下でがっつり満足!
- ホルモン好き:煮込みもスタミナ炒めも、両方制覇する価値あり
- 地元の空気を感じたい旅人:観光地化されていない、リアルな福島の日常に触れられる
混雑を避けるなら、平日の14時以降か夜20時以降が狙い目。どうせならピーク時間を避けて、少し遅めの時間帯に訪れるのがおすすめかもしれませんね。「つぶれない店」と呼ばれるだけのことはある、愛され続ける理由がきっと見つかるはず。
目立たないようで、誰かの記憶の奥にずっと残る店——。
そんな「二本松バイパスドライブイン」が、これからも静かに灯をともしてくれますように。
ありがとうございました。
福島『二本松バイパスドライブイン』の基本情報とアクセスは?
- 住所:福島県二本松市杉田駄子内47
- 電話番号:0243-23-3519
- 営業時間:24時間営業(日曜22:30~休業、月曜10:00〜開店)
- 定休日:基本的になし(上記時間帯のみ休業)
- 席数:全104席(テーブル44席・座敷60席)
- 駐車場:普通車30台・大型15台
- アクセス:東北自動車道二本松ICから約5分、国道4号線沿い 夜でも“ドライブイン”の看板と灯りが目印です。


コメント