三島『風土 芝本町店』ってどんなお店?
場所は?人気のメニューは?口コミは?
気になりますよね、三島「風土 芝本町店」。お店はどこにあるんでしょう?味は?メニューは?さぁ、あなたの好奇心を満たしますよー!
はい、というわけで今回も、全国の地方都市60カ所以上を実際に飛び回って磨いた好奇心アンテナを持つ「ことばと」がお伝えします。最後までよろしくお願いします。
【せっかくグルメ】で妻夫木聡と松本若菜が食べたお店は、三島『風土 芝本町店』!
JR三島駅から徒歩8分、伊豆箱根鉄道三島広小路駅からは徒歩6分。楽寿園の近くに佇む「風土 芝本町店」は、地元・三島の食材を活かした創作和食のお店です。
店に足を踏み入れると最初に目に飛び込んでくるのは、鳥居のような通路。これがなんとも粋な演出で、SNS映えするフォトスポットになっているとか。
店内は落ち着いた照明で包まれていて、カウンター席や個室も完備。一人でしっぽり、家族での会食、接待まで幅広いシーンに対応できる懐の深さが魅力です。
そして興味深いのが、2階に併設された「あひる図書館」の存在。食と文化の融合を目指す店主・徳丸さんのこだわりが感じられます。「お腹も心も満たされる空間を」という想いが、空間づくりにも表れているんですね。徳丸さん、ただの料理人ではなく、空間演出家でもあるというわけです。
【せっかくグルメ】三島『風土 芝本町店』の名物メニューはごぼうの唐揚げ!
番組で妻夫木さんが感動していた金目鯛の煮付けは、駿河湾の新鮮な金目鯛をじっくり炊き上げた逸品。甘辛いタレが魚の脂にしみ、箸を入れると身がほろり。あの「口の中で鯛が踊る」感覚、テレビ越しでも伝わってきましたよね。
そして常連の支持を集めるのが「牛蒡の唐揚げ」。細切りではなく、どっしりとした根っこの食感が残るタイプ。衣のカリッ、ゴボウのホクッ、その後に広がる香ばしさ。これはもう“ごはん泥棒”認定です。1,200円の「鶏と牛蒡の唐揚げ膳」はランチの人気No.1。
他にも「風土スペシャル御膳(1,450円)」や「富士山の溶岩焼きうな重御膳(3,580円)」など、名前からして贅沢メニューがずらり。コース料理(5,500円〜)は、前菜から甘味まで季節を通じて変化する構成で、接待にもお祝いにもフィット。
余談ですが、ハイボールの炭酸が“異様にうまい”という口コミ、多数。たまに炭酸にこだわる和食店、ほんとに侮れません。
※メニューの一部です。このほかにも、メニューは豊富にあります。価格は変動している場合があります。
【せっかくグルメ】三島『風土 芝本町店』の口コミから見えるリアルな評判
口コミをのぞくと、「雰囲気・味・接客の三拍子そろい」が大多数。特に多かったのは、
コースの提供タイミングが絶妙」
「スタッフの笑顔が自然で気持ちいい」
「ごぼうの唐揚げが忘れられない」
「鯖寿司が超美味い」
といった声が複数見られ、せっかくグルメで紹介された金目鯛以外にも、ぜひ食べておきたいメニューが山盛りであることが伺えます。まさに「どれを注文しようか迷う幸せ」を味わえるお店のようですね。

「さばずし」もめいぶつめにゅー!


10月12日『せっかくグルメ』のお店はこちら👇






まとめ!【せっかくグルメ】で妻夫木聡と松本若菜が食べたお店は、三島『風土 芝本町店』
せっかくグルメを見て三島の「風土 芝本町店」が気になった方々へ。まとめると、こんな方にぴったりのお店だと思います。
- 地元食材にこだわった創作和食を楽しみたい方:駿河湾の鮮魚、三島野菜など旬の素材を活かした料理が味わえます
- 雰囲気の良いお店を探している方:鳥居のような通路、ムーディーな照明、2階の「あひる図書館」など、空間自体が魅力的
- 接待や記念日にも使える居酒屋をお探しの方:個室完備で最大60名の大部屋もあり、様々なシーンに対応可能
- ランチでコスパ良く和食を楽しみたい方:1,200円〜2,500円程度で充実した御膳が食べられます
- 牛蒡の唐揚げという未知の美味に出会いたい方:口コミで「クセになる」と評判の一品、これは試す価値あり
三島を訪れる機会があれば、ぜひ予約して足を運んでみてください。番組効果で混雑が予想されますが、それだけの価値がある一軒だと思います。食事だけでなく、時間そのものを楽しめるお店って、なかなか出会えないものですから。
ありがとうございました。
静岡・三島『風土 芝本町店』の基本情報とアクセスは?
- 住所:静岡県三島市芝本町9-12
- 電話:050-5486-4115
- 営業時間:
- ランチ 11:30〜14:30(L.O.14:00)
- ディナー 17:00〜22:00(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
- 定休日:日曜日(不定休あり、第三火曜ランチ休み)
- アクセス:JR三島駅南口から徒歩約8分 / 伊豆箱根鉄道三島広小路駅から徒歩約6分。楽寿園の裏手で、大通りから少し入った場所です。
コメント